ミシガン大学

ミシガン大学University of Michigan)は、アメリカ合衆国ミシガン州の州立総合大学。アナーバー市内にセントラル、ノース、サウス3つのキャンパスとメディカル・キャンパスを擁するほか、ディアボーンとフリントにもそれぞれ分校がある。アナーバー校はミシガン大学の中核たる旗艦校であり、その評価は公立の大学として最高の部類に属し、俗にパブリック・アイビーと称される大学の一つとなっている。また、同校(アナーバー校)は、1900年に結成されたアメリカ大学協会の創立メンバーの一つ。なお、同州イーストランシング市にあるミシガン州立大学Michigan State University)とは別組織である。

創設期

ミシガン大学は1817年にミシガン準州(現ミシガン州)デトロイトに創立された、全米でも最も歴史のある州公立大学である。1837年、同校のキャンパスは現在のアナーバーに移設された。同校最初の授業は1841年に1年生6名と2年生1名、2名の教授によって行われた。1845年には同校最初の卒業式が行われ、11名が卒業した。

同校の歴史: (Wikipedia英語版)

学問分野

ミシガン大学アナーバー校は、カリフォルニア大学バークレー校などと並び、州立大学の名門として全米および世界的に高い評価を受けている研究機関型大学の一つ。近年日本でも注目されている、英紙タイムズ(The Times)の世界大学ランキング(2008年・2009年)において、米国の公立大学としては唯一、上位20位内にランクインしている。また、誌は長年に亘り、同校の専門大学院、研究課程、および学部課程を高く評価してきた。特に社会科学分野における実績は目覚ましく、政治学、心理学、社会学等の先駆的研究は、米国内のみならず世界の学会に影響を及ぼしている。さらに、米国の医療、コンピュータ科学・工学の分野における発展にも多大な貢献をしている。1955年には、ポリオワクチンの開発に成功した。当大学サーベイリサーチセンターによって毎月発表されるミシガン大学消費者信頼感指数は、米国の主要な経済指標のひとつになっている。US NEWS誌のランキングでは、同校の200にわたるプログラムのうち、70%が全米ベスト10、90%がベスト20に入る高い評価を受けている。(詳細はランキング項を参照)

名門大学であるため、同校の入学難易度は高く、一年次入学者の合格率は42.1%となっている。州立大学中ではUCLA、UCバークレー、バージニア大学に次ぐ合格率の低さで、Princeton Review誌の合格難易度指数では96(最高99)と州立大学中第4位の難関とされている。(1位:UCLA/ 2位:UCバークレー、バージニア大学)同校の一年次入学生の平均GPAは3.72、高校在学時の学年順位で上位10%内に位置していた学生の数が全体の92%を占める。25%がSAT において1,400点以上を有しており、これはアイビーリーグ8校それぞれの上位25%の新入生の平均である1,430点に匹敵する。

教育の質が高く評価されている同校ではあるが、州立大学としての規模の大きさから来る問題点も抱えている。例えば、誌は、同校はTA(大学院生)による授業の割合が全米で7番目に高い大学としている。また、高額な授業料も有名で、州外出身者の年間学費は、授業料のみで37,000USドルにも達し、これは私立の名門大学にも匹敵する。(州内出身者でも13,000USドル前後である)。

ランキング

主要世界大学ランキング

  • TIMES世界大学ランキング: 第18位(08年度)
  • 上海交通大学世界大学ランキング: 第21位(07年度)
  • NEWSWEEK世界大学ランキング: 第11位(06年度)

US NEWS主要研究課程ランキング

  • 政治学部: 第3位
  • 経済学部: 第11位
  • 社会学部: 第3位
  • 心理学部: 第2位
  • 歴史学部: 第7位
  • 英語学部: 第12位
  • 物理学部: 第13位
  • 化学部: 第16位
  • 生物学部: 第15位
  • 工学部: 第9位
  • コンピューター工学部: 第6位
  • 数学部: 第9位

専門大学院

  • 経営学大学院: 第12位
  • 公共政策大学院: 第7位
  • 医科大学院: 第11位(研究部門)/第15位(一次医療部門)
  • 法科大学院: 第9位
  • 教育学大学院: 第9位

キャンパス

ミシガン大学アナーバー校は、主に、ノース・キャンパス、セントラル・キャンパス、サウス・キャンパスの3つのキャンパスに分かれており、総敷地面積は3km²ほどである。3つのキャンパス間は、ブルー・バスと呼ばれる大学運営の無料バスにより行き来できる。

セントラル・キャンパス

セントラル・キャンパスは、アナーバーの中心部、ダウンタウンの東側に位置している。ここは、ミシガン大学のアナーバーにおける発祥の地であり、1841年にアナーバーに移設された時から存在する。アナーバー市とミシガン大学は共に発展したため、大学とダウンタウンとのはっきりとした境界はなく、一部では、街と大学の施設が混在している。ビジネス・スクール(経営大学院)、ロー・スクール(法科大学院)、メディカル・スクール(医学大学院)などの多くの大学院やプロフェッショナル・スクールがセントラル・キャンパスを本拠としている。キャンパスの中心には、学生の多く集まる「ダイアグ」と呼ばれる広場があり、いろいろなイベントや学生の活動が毎日のように催されている。

ノース・キャンパス

ノース・キャンパスは、セントラル・キャンパスの北東に新しく作られたキャンパスである。歴史が古く趣のある建物が多いセントラル・キャンパスとは対照的に、ノース・キャンパスには、緑に包まれた広大な敷地の中に近代的な建物が立ち並んでいる。主に、工学部と芸術系の学科が使用しており、そのほか、学部生、大学院生のための寮やアパートもある。

サウス・キャンパス

サウス・キャンパスは、主に、ミシガン・スタジアムや、クライスラー・アリーナ、ヨースト・アイスアリーナなどのスポーツ施設がある。

スポーツ

ミシガン大学のスポーツチームは「ウォルバリンズ」(Wolverines)と呼ばれている。Wolverineとは「クズリ」の意味で、ミシガン州を別名「クズリの州」(Wolverine State)と呼ぶことからこの名がついている。

同校はフットボールの名門としても知られる。1902年に第1回ローズボウルでスタンフォード大学に49-0で勝利した。同校はこれまで通算849勝(2005年12月29日現在)を挙げ、勝利数・勝率の両方において全米1位である。同校の実力は安定しており、1989年から2004年までの15年間、毎年最終ランキングにおいて25位以内を確保してきた(しかし2005年はでネブラスカ大学コーンハスカーズに32-28で敗れ、最終ランキングにおいてはトップ25圏外に転落した)。最近の優勝は1997年で、守備選手としては史上初のハイズマン賞(最優秀選手賞)を受賞した(現グリーンベイ・パッカーズ)を擁し、ローズボウルでワシントン州立大学クーガーズを21-16で破った。

同校は全米の大学で最大のスタジアム「ミシガン・スタジアム」を有し、1試合当たりの観客動員数は110,000人を超える。フットボール激戦区のひとつであるビッグ・テン・カンファレンスに所属し、ミシガン州立大学スパルタンズやノートルダム大学ファイティング・アイリッシュ、そしてシーズン最終戦のオハイオ州立大学バックアイズと熾烈なライバル関係を築いている。同カンファレンスには、その他にも名将監督率いるペンシルベニア州立大学ニタニー・ライオンズや、ランに定評のあるウィスコンシン大学バッジャーズなど実力校が揃い、勝ち抜くのは困難である。

同校のフットボールチーム応援歌は"Hail to the Victors"という。ゲーム開始時の入場行進をはじめ、チームが得点を挙げたとき、勝利したときにこの曲がトランペットの音高らかに流れる。同校の応援は、"Go Blue!"と叫ぶのが基本形である(青は同校のスクールカラーの一つで、ユニフォームも青が基調となっていることに由来する)。また、同校は特定のマスコットを持たない。

2007年9月1日、当時全米フットボールランキング5位にランクされていたミシガン大学ウルバリンズが、シーズン初戦でディビジョンAAのアパラチアン州立大学マウンテイナーズに32-34で敗れるという事態が起こった。アパラチアン州立大は、本来ならばミシガン大の属するディビジョン1-Aより一つ下の区割りに属すため、試合前は誰もがミシガン大の勝利を疑わなかった。しかしながら、ゲームが始まるや否や、アパラチアン州立大は強豪ウルバリンズのプレッシャーをも感じさせない気迫のプレーを見せ、試合中盤には一時7-14とリード許す場面もあった。そして互いにタッチダウンを奪い奪われながら進み、32-31で迎えた最終クォーター残り27秒で、アパラチアン州立大にフィールドゴールを決められ、史上稀に見る番狂わせを喫した。

そのほか、アイスホッケー、女子ソフトボールなどで全米チャンピオンの実績があるなど、強豪として知られている。

太陽光をエネルギーとする研究も早くから取り組んでおり、1990年から1993年にかけてソーラーカーレースで活躍した。 激戦を勝ち抜きソーラーエネルギーーの可能性を実証した彼らの活躍は今でも語り継がれている。

著名な卒業生

  • ジェラルド・R・フォード- 第38*代アメリカ合衆国大統領。
  • アーサー・ミラー- 劇作家。トニー賞・ピューリッツァー賞受賞。代表作は「セールスマンの死」。
  • スタンリー・コーエン- ノーベル生物学・医学賞。アメリカ合衆国の生物学者。
  • マーシャル・ニーレンバーグ- ノーベル生物学・医学賞。アメリカ合衆国の遺伝子・生物学者。
  • トーマス・ハックル・ウェーラー- ノーベル生物学・医学賞。ウィルス学者。ポリオウィルスの試験管内での培養法を考案。
  • ジェローム・カール- ノーベル化学賞。ミシガン大学で博士号を取得。
  • リチャード・スモーリー- ノーベル化学賞。天文学者・化学者。レーザー分光学の分野における先駆者。
  • サミュエル・ティン- ノーベル物理学賞。ジェイプサイ中間子を発見。
  • H・デイビッド・ポリツァー- ノーベル物理学賞。アメリカ合衆国の理論物理学者。
  • トム・ブレーディー- NFL球団、ニューイングランド・ペイトリオッツのクォーターバック。
  • マイケル・フェルプス- オリンピック・世界水泳選手権金メダリスト。オリンピック1大会で計8個の金メダルを獲得し前人未到の記録を樹立。
  • ラリー・ペイジ- Google の共同創立者。
  • トニー・フェイデル- iPod を共同開発したコンピューター技術者。
  • 中野雅至 - 兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科准教授。

外部リンク

以下のカテゴリーにリストされています:
コメントを投稿
ヒントとヒント
Mike Hogle
2012年3月28日
The bathroom on the fourth floor is nasty.
Graduate Ann Arbor

開始$299

Bell Tower Hotel

開始$229

Residence Inn Ann Arbor Downtown

開始$329

Extended Stay America Detroit Ann Arbor Briarwood Mal

開始$71

Wyndham Garden Ann Arbor

開始$84

The University Inn Ann Arbor

開始$81

近くのお勧めスポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
デトロイト・メトロポリタン・ウェイン・カウンティ空港

デトロイト・メトロポリタン・ウェイン・カウンティ空港(デトロイト・メトロポリタン・ウェイン・カウンティくうこう、英語: Detroit Metropolitan Wayne County Airport)は、アメリカ合衆国ミシガン州デトロイト近郊のロムルスにある国際空港である。正式名称は、この空港がウェイン郡に位置しているためで、この名称で呼ばれる

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
ミシガン・セントラル駅

ミシガン・セントラル駅は、アメリカ合衆国ミシガン州デトロイト市に存在した駅または旧駅舎。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
アンバサダー橋

アンバサダー橋(Ambassador Bridge)とはアメリカミシ

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Fort Amherstburg

Fort Amherstburg was built by the Royal Canadian Volunteers at the

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Fort Malden

Fort Malden is a fort that stands on the remains of Fort Amherstburg

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Charles H. Wright Museum of African American History

The Charles H. Wright Museum of African American History is located in

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
デトロイト市街地コース

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Belle Isle Park

Belle Isle is a 982 acre (3.9 km²; 1.53 mi²) island park in the Detr

同じような観光スポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
自由の女神像 (ニューヨーク)

自由の女神像(じゆうのめがみぞう、The Statue of Liberty)は、アメリカ合衆国のニューヨーク港内、リバティ島に

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Monument to the Independence of Brazil

The Monument to the Independence of Brazil (Portuguese: Monumento à

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Statue of Janko Kráľ

Statue of Janko Kráľ is located in the middle of Sad Janka Kráľa (li

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Seven Magic Mountains

Ugo Rondinone (born 1964) is a New York-based, Swiss-born mixed-media

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
太陽の塔

すべての同様の場所を参照してください。