クライスト・チャーチ (オックスフォード大学)

クライスト・チャーチ(英:Christ Church、ラテン語:Ædes Christi、キリストの寺院又は家、"The House" としても知られる)は、イギリスオックスフォード大学の最大且つ裕福なカレッジである。

2003年には概算で1億7,500ポンド(370億円)の寄付があった。オックスフォード主教管区(diocese of Oxford)の大聖堂でもある。

伝統あるカレッジとして知られ、全部で13人のイギリス首相を輩出している(大学の卒業生全体では15人になる)。   カレッジはイーヴリン・ウォーの「ブライヅヘッドふたたび」(Brideshead Revisited)、ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」、ハリー・ポッターシリーズなどの舞台となり、カレッジの建築はアイルランド国立大学ゴールウェイ校、シカゴ大学のハッチンソン・ホールを含む多くの大学に模されている。

ニュージーランドの南島にあるクライストチャーチも、このカレッジに因んで名づけられた。

建物

クライストチャーチ・カレッジは以下の建物を含む。

  • クライスト・チャーチ図書館(Christ Church Library)
  • ペックウォーター・クアドラングル(Peckwater Quadrangle)
  • グレート・クアドラングル(Great Quadrangle、トム・クワドとトム・タワーを含む場合もある)
  • ブルー・ボア・クアドラングル(Blue Boar Quadrangle)
  • カンタベリー・クアドラングル(Canterbury Quadrangle)
  • クライスト・チャーチ・ホール(Christ Church Hall)
  • ザ・メドウ・ビルディング(The Meadow Building)

カレッジの学部長

カーディナル・カレッジ

  • 1525年 ジョン・ハイドン(John Hygdon)

ヘンリー8世カレッジ

  • 1532年 ジョン・ハイドン(John Hygdon)
  • 1533年 ジョン・オリヴァー(John Oliver)

クライスト・チャーチ

  • 1546年 リチャード・コックス(Richard Cox)
  • 1553年 リチャード・マーシャル(Richard Marshall)
  • 1559年 ジョージ・カルー(George Carew)
  • 1561年 トーマス・サンプソン(Thomas Sampson)
  • 1565年 トーマス・ゴドウィン(Thomas Godwin)
  • 1567年 トーマス・クーパー(Thomas Cooper、司教)
  • 1570年 ジョン・ピアズ(John Piers、ヨーク司教)
  • 1576年 トビー・マシュー(Tobie Matthew、カトリック聖職者)
  • 1584年 ウィリアム・ジェームズ(William James)
  • 1596年 トーマス・レイヴィス(Thomas Ravis)
  • 1605年 ジョン・キング(John King)
  • 1611年 ウィリアム・グッドウィン(William Goodwin)
  • 1620年 リチャード・コルベット(Richard Corbet、詩人)
  • 1629年 ブライアン・ドゥッパ(Brian Duppa)
  • 1638年 サミュエル・フェル(Samuel Fell)
  • 1648年 エドワード・レイノルズ(Edward Reynolds)
  • 1651年 ジョン・オーエン(John Owen)
  • 1659年 エドワード・レイノルズ(Edward Reynolds)
  • 1660年 ジョージ・モーリー(George Morley、司教)
  • 1660年 ジョン・フェル(John Fell、聖職者)
  • 1686年 ジョン・マッシー(John Massey)
  • 1689年 ヘンリー・アルドリッチ(Henry Aldrich、神学者、哲学者)
  • 1711年 フランシス・アッタベリー(Francis Atterbury、知識人、政治家、司教)
  • 1713年 ジョージ・スマルリッジ(George Smalridge、司教)
  • 1719年 ヒュー・ボールター(Hugh Boulter、アーマー(北アイルランド)大司教、ジョージ1世の牧師)
  • 1724年 ウィリアム・ブラッドショー(William Bradshaw)
  • 1733年 ジョン・コニーベアー(John Conybeare)
  • 1756年 デイヴィッド・グレゴリー(David Gregory)
  • 1767年 ウィリアム・マーカム(William Markham)
  • 1777年 ルイス・バゴット(Lewis Bagot)
  • 1783年 シリル・ジャクソン(Cyril Jackson)
  • 1809年 チャールズ・ヘンリー・ホール(Charles Henry Hall)
  • 1824年 サミュエル・スミス(Samuel Smith)
  • 1831年 トーマス・ガイスフォード(Thomas Gaisford、学者)
  • 1855年 ヘンリー・リデル(Henry Liddell、オックスフォード大学副総長、"ローマ史"(1857年)著者、"A Greek-English Lexicon"共同著者。)
  • 1892年 フランシス・パジェット(Francis Paget)
  • 1901年 トーマス・バンクス・ストロング(Thomas Banks Strong)
  • 1920年 ヘンリー・ジュリアン・ホワイト(Henry Julian White)
  • 1934年 アルウィン・ウィリアムズ(Alwyn Williams)
  • 1939年 ジョン・ロウ(John Lowe)
  • 1959年 カスバート・エイクマン・シンプソン(Cuthbert Aikman Simpson)
  • 1969年 ヘンリー・チャドウィック(Henry Chadwick、神学者、歴史家)
  • 1979年 エリック・ウィリアム・ヒートン(Eric William Heaton)
  • 1991年 ジョン・ヘンリー・ドルリー(John Henry Drury)
  • 2003年 クリストファー・アンドルー・ルイス(Christopher Andrew Lewis)

出身著名人

  • ジョナサン・エイトケン 前イギリス保守党員、政府大臣
  • ウィリアム・アマースト イギリス領インド帝国総督
  • ヘンリー・ウィリアム・パジェット イギリスの軍人、政治家
  • ジョージ・イーデン イギリスの政治家、イギリス領インド帝国総督
  • W・H・オーデン 詩人
  • ジョゼフ・バンクス 博物学者、植物学者
  • ズルフィカル・アリ・ブットー パキスタンの政治家
  • イアン・ブレア スコットランドヤード長官(2005年 - )
  • エイドリアン・ボールト 指揮者
  • ロバート・バートン 学者、牧師
  • ジョージ・ニュージェント=テンプル=グレンヴィル 政治家
  • ウィリアム・カムデン 古物収集家、歴史学者
  • ジョージ・カニング 政治家、元イギリス外務大臣、元首相
  • チャールズ・ジョン・カニング 政治家、1857年のインド大反乱時のイギリス領インド帝国総督
  • リチャード・キャルー コーンウォール出身の翻訳家、古物収集家
  • ルイス・キャロル 作家(代表作:"不思議の国のアリス")、数学者、論理学者、聖公会聖職者、写真家
  • アラン・クラーク イギリス保守党員、歴史家
  • リチャード・カーティス 脚本家・映画監督
  • ジェームズ・ラムゼイ イギリスの政治家、イギリス領インド行政官
  • ダービー伯爵エドワード・スミス=スタンリー 3期イギリス首相、保守党党首(歴代で最長期間在職した)
  • アレック・ダグラス=ヒューム 元イギリス首相、保守党員
  • フレデリック・ハミルトン=テンプル=ブラックウッド ヴィクトリア朝時代の官僚、カナダ総督
  • アンソニー・イーデン 外務大臣、元イギリス首相
  • エドワード7世 (イギリス王) 元グレートブリテンおよびアイルランド連合王国国王、インド皇帝
  • アルベルト・アインシュタイン(1931年に5年間の奨学生に選ばれた) 20世紀の科学者、理論物理学者。特殊相対性理論(1905年)や一般相対性理論(1916年)で知られる。光電効果についての業績(1905年)で1921年にノーベル物理学賞受賞。
  • エルギン伯ジェームズ・ブルース カナダ総督、インド総督
  • ウィリアム・グラッドストン イギリス首相、イギリス自由党員
  • グランヴィル・リヴソン・ガウアー (第2代グランヴィル伯) 政治家、イギリス自由党員
  • ジョン・カートレット (第2代カートレット領主) 政治家、サーク島領主(1715 - 1720年)
  • ウィリアム・グレンヴィル イギリス首相、ホイッグ党員
  • エドワード・ウッド 政治家、保守党員
  • リチャード・ハクルート イギリスの作家、旅行小説の開拓者
  • クウィンティン・マクガレル・ホッグ 政治家、保守党員
  • ロバート・フック 科学革命に功績を残した博学者、1660年にフックの法則を発見
  • アンソニー・ハワード ジャーナリスト、アナウンサー、作家
  • トレヴァー・ハドルストン 反アパルトヘイト運動家
  • ルドヴィック・ケネディ ジャーナリスト、アナウンサー、作家。1994年にジャーナリズムへの貢献で騎士号授与。
  • ジョン・ウッドハウス (初代キンバリー伯) 政治家
  • ナイジェル・ローソン 政治家、イギリス財務裁判所長
  • フランシス・オズボーン (第5代リーズ公) イギリスの国会議員
  • ジョージ・コーンウォール・ルイス 政治家、知識人
  • マシュー・グレゴリー・ルイス 小説家、劇作家。ゴシック小説 "The Monk" の著者。
  • ロバート・ジェンキンソン イギリス首相
  • ジョン・ロック 哲学者
  • ギルバート・エリオット=マーレイ=キニンマウンド (初代ミントー伯爵) スコットランドの政治家、外交官
  • トーマス・ベアリング (初代ノースブルック伯) 政治家
  • ロバート・ピール イギリス首相、警官隊の概念を発案した。
  • ウィリアム・ペン ペンシルベニア植民地(現在のペンシルベニア州)設立者
  • ウィリアム・キャヴェンディッシュ=ベンティンク (第3代ポートランド公) イギリス首相
  • ヒュー・クアルシー 俳優
  • ジョン・ロールズ 20世紀を代表する哲学者、ハーバード大学教授
  • アーチボルド・プリムローズ (第5代ローズベリー伯) イギリス首相、自由党員
  • A・L・ロウズ 歴史学者、シェイクスピア研究家
  • ジョン・ラスキン 芸術、建築批評家
  • ジョン・サール 哲学者、哲学教授(カリフォルニア大学バークレー校)、ジャン・ニコ賞受賞者(2000年)
  • ロバート・ガスコイン=セシル (第3代ソールズベリー侯) イギリス首相
  • フィリップ・シドニー 16世紀に活躍した詩人、軍人
  • ウィリアム・ペティ 政治家、ホイッグ党員
  • エドワード・エリオット (第3代セントジャーマンズ伯) イギリスの政治家
  • ジョン・タヴァーナー 作曲家、オルガニスト
  • ヘンリー・ホットチックス・タウンゼント アメリカの弁護士、歴史家
  • ヒュー・トレヴァー=ローパー 歴史学者(近代イギリス、ナチス・ドイツ)
  • ウィリアム・ウォルトン 作曲家、ストラヴィンスキー、シベリウス、ジャズの影響を受けている
  • ピーター・ウォーロック 作曲家、音楽批評家
  • オーベロン・ウォー 作家、ジャーナリスト
  • リチャード・ウェルズリー アイルランド貴族
  • チャールズ・ウェスレー メソジスト運動指導者、多くの賛美歌を作詞した。
  • ジョン・ウェスレー 聖公会聖職者、メソジスト運動の初期指導者
  • ローワン・ウィリアムズ 第104代カンタベリー大主教
参照:Former students of Christ Church, Oxford

参考文献

  • Reginald Adams (1992). The college graces of Oxford and Cambridge. Perpetua Press. ISBN 1-870882-06-7.

外部リンク

以下のカテゴリーにリストされています:
コメントを投稿
ヒントとヒント
Filmsquare
2013年8月5日
The stairway was used again in Harry Potter and the Chamber of Secrets (2002) as Harry and Ron arrive late to Hogwart's and in Harry's flashback of Tom Riddle.
Filmsquare
2013年8月4日
Christ Church College was used in Harry Potter and the Philosopher's Stone (2001) for a section of stairway that appeared when students were first introduced to Hogwart's to Harry leaving hospital.
Carl Griffin
2016年7月31日
Many scenes in the Harry Potter films, especially those in the dining hall, are filmed here.
Noha A
2019年7月31日
Take a free guided tour in the cathedral and let the guide tell you about the story of St Frideswide.
Wilson Favre-Delerue
2017年10月1日
Beautiful as one might expect such an institution to be. Closes early at 16:15.
Emrah Yazıcı
2016年5月8日
Mutlaka gezilmeli.
7.8/10
Barsuk, smallkaa そして、10,180より多くの人々がここにいました
地図
イギリス 〒OX1 1BT オックスフォードシャー オックスフォード セント・アルデーツズ 94 ルートを検索
Mon 10:00 AM–6:00 PM
Tue 10:00 AM–5:00 PM
Wed 10:00 AM–7:00 PM
Thu 10:00 AM–5:00 PM
Fri 10:00 AM–6:00 PM
Sat 10:00 AM–7:00 PM

上Christ Church Foursquare

上クライスト・チャーチ (オックスフォード大学) Facebook

The Luxurious Mansion (Peymans)

開始$487

Old Bank Hotel

開始$442

The Buttery

開始$165

The Vanbrugh House Hotel

開始$346

George Oxford Hotel

開始$191

Tower House Guest House

開始$143

近くのお勧めスポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Christ Church Cathedral, Oxford

Christ Church Cathedral is the cathedral of the diocese of Oxford,

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
University Church of St Mary the Virgin

The University Church of St Mary the Virgin (St Mary's or SMV for

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
オックスフォード大学

| 英称=University of Oxford

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
University College, Oxford

University College (in full, the The Master and Fellows of the College

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
ボドリアン図書館

ボドリアン図書館 (ボドリアンとしょかん、英語: Bodleian Library、[ˈbɒdliən]もしくは[bɒdˈliːən

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Logic Lane covered bridge

The Logic Lane covered bridge is a small covered bridge at the High

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Divinity School, Oxford

The Divinity School is a medieval building and room in the

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Folly Bridge

Folly Bridge is a stone bridge over the River Thames carrying the

同じような観光スポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
国会議事堂 (ドイツ)

ドイツ語の Reichstagsgebäude の訳語がドイツ国会議

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
チャッツワース・ハウス

チャッツワース・ハウス (英: Chatsworth House)は、イギリスのダービーシャー、ピー

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
アメリカ合衆国議会議事堂

アメリカ合衆国議会議事堂(英: United States Capitol)は、アメリカ合衆国議会の議事堂。地理的

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
General Staff Building (Saint Petersburg)

The General Staff Building (Russian: Здание Главного штаба, Zdanie

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Openbare Bibliotheek Amsterdam

The Openbare Bibliotheek Amsterdam (Public Library Amsterdam) is a

すべての同様の場所を参照してください。