バミューダトライアングル

バミューダトライアングル(Bermuda Triangle)は、フロリダ半島の先端と、大西洋にあるプエルトリコ、バミューダ諸島を結んだ三角形の海域。昔から船や飛行機、もしくは、その乗務員のみが消えてしまうという伝説があることで有名。この伝説に基づいて、多くのフィクション小説、映画、漫画などが製作された。

概要

「船や飛行機が突如何の痕跡も残さず消えてしまう」とされ、超常現象を取り扱う書物やテレビ番組の報道によると、100年以上前から100を超える船や飛行機、1000以上の人が消息不明となっているとされている。「魔の三角海域」とも呼ぶ。トライアングルと書かれているが、実際に怪奇現象が起こるのは三角形でなく四角形(トラペジアム)である。「トラペジアム」でなく「トライアングル」とすることを、「三角形の内部に入ると三位一体を犯すので不幸が起こる」とする、キリスト教文化圏に普及している迷信に基づいていると説明することもある。

ただし多くの場合はハリケーンなどの悪天候時に起こったものや操縦ミス、計器の確認ミスであり、船や飛行機などの遭難件数が他の一般的な海域よりも多いという事実はない。この地域はハリケーンや霧の多発地帯として有名であり、ハリケーンに遭遇して遭難したと証明されている案件も多い。また、ある種の特異な事例(完全な晴天時に乗組員のみが消えてしまうなど)のほとんどは事実を誇張、または歪曲したものであることが分かっている(下記関連書参照)。また、(下記関連書籍でも調査の結果指摘されているように)バミューダトライアングルの「伝説」が広く知られるようになるにつれ、大西洋上の異なる地域で起きた事故や遭難もバミューダトライアングルで遭難したかのように語り継がれることが増え、実際にこの地域で起きた事故を遙かに上回る数の遭難が関連づけられることとなった。その結果ますます「伝説」の信憑性を増すという悪循環を引き起こし、実際にはこの地域での事故がそれほど多くは無いにもかかわらず「事故/遭難が多発する地帯である」という誤った認識が広まってしまった。

「事件」について書かれた記事を引用する際に勝手に内容を改変し、単なる遭難事故を「怪事件」に仕立て上げてしまう例もあるという(「トンデモ超常現象99の真相」などを参照)。

一例として、1945年12月5日にアメリカ海軍の雷撃機アヴェンジャー5機が訓練飛行中に消息を絶った事故について、バーミューダ・トライアングルの典型的な飛行機消滅の超常現象として長期にわたり出版、報道されたが、21世紀はじめに米国の潜水夫が海底で5機全部の残骸を発見したため、消滅ではなく事故であったことが証明された。

原因仮説

上記捏造説が一般化するまでは様々な説が唱えられ、今なお信じ続けられている。

ブラックホール説

バミューダ海域には宇宙で見られるようなブラックホールが密かに存在し異世界と通じていて、それに飲み込まれてしまうと戻れなくなるのだろうという説。確かに残骸が残ることはないだろうが、そもそも周囲の海水も吸い込まれてしまうと考えられるため、少なくとも現代の科学で証明できるような証拠は存在していない。

宇宙人説

宇宙人がUFOを使い、航空機や船舶そのものや乗客・乗員をさらったという説もUFOブームが起きた1940年代以降一時盛んに取りざたされていたが、これを証明するような証拠が何もないばかりか、さらったはずの航空機の残骸と搭乗員の死体が発見されるなど、辻褄が合わないことが殆どである。

メタンハイドレート説

リチャード・マッカイバー博士により唱えられ、また、オーストラリアメルボルンにあるモナッシュ大学ジョセフ・モナガン教授、学生デヴィッド・メイによって2003年9月にアメリカの物理学雑誌に発表された説。

  1. 船舶の沈没:「メタンハイドレート」によってメタンの泡が大量に瞬時に発生しそれによって船の浮力を失わせる(海水とは密度が異なるので)。
  2. 航空機の墜落:エンジンがメタンを吸い込み酸欠によって不完全燃焼を起こし、出力低下から揚力を失い墜落する。この現象はレシプロ、タービン共説明可能。

ただし、「メタンハイドレート説」の矛盾として、次のような事が説明される。

  1. この場合、この海域で多数の残骸が残るはずだが、残骸は残っていない。海流で流されたとの説もあるが、流されないで残る物もあるはずである。生存者が全く無いというのもいささか不自然である。
  2. メタンハイドレートは世界中の海底に存在し、特にこの海域にのみ多いというわけではない。メタンハイドレートを多く産出する他の海域でも、同様に「謎の消失」が多発してもおかしくないが、そのような報告が無い。

マイクロバースト説

冷気の塊が海面に落下し、バースト(破裂)したように強風を引き起こす現象という説。これは従来のレーダーに捉えられず、短期間で収まるため、消滅事件の原因として注目された。ただし、マイクロバーストは低空でしか発生しないため、高空を飛行する飛行機で事故が発生する理由は説明できない。

その他

2006年3月16日にフジテレビ系で放送された『奇跡体験!アンビリバボー』内において、「電子雲」が原因ではないかとされる考察が特集されていたが、この説はワームホールができる事によって、この近辺を飛行する航空機、航行する船舶が「タイムスリップ」することが、残骸を残さず行方不明になる事故を起こしていると考えるものである。

近世以降探検家たちに恐れられた粘りつく海、サルガッソ海は、この海域にあり、海難事故がそれによって起こると考えられる。(詳細はサルガッソ海参照のこと)

30年ほど前に消えた旅客機と戦闘機がまったく同じ状態で中の人間のみがミイラ化、または白骨化した状態で見つかったという奇談(サンチアゴ航空513便事件など)もあり、日本のバラエティ番組などで真実であるかのように語られている。

類似の海域

ドラゴントライアングル

太平洋の、千葉県野島埼、小笠原諸島、グアムを結んだ三角形海域を、チャールズ・バーリッツなどのアメリカの超常現象研究家はバミューダトライアングルに例え、「ドラゴントライアングル」(ないし日本の「魔の海域」)と唱えている。これは明神礁での調査船遭難事故や、ヴァリグ・ブラジル航空機遭難事故がゆがんだ形で海外に伝わったことで発生したものである。

詳細はドラゴントライアングルを参照

バミューダトライアングルが登場する作品

アニメ

  • のび太の海底鬼岩城(大長編ドラえもん)
  • ヤッターマン - 第11話「ナゾの三角領域だコロン」でネタになっている。
  • ケロロ軍曹 - 第78話「ケロロ 宝さがしはやっぱ宝島だよね」でもネタになっている。
  • ルパン三世 - 『ルパン三世 (TV第2シリーズ)』第95話「幽霊船より愛をこめて」、TVスペシャル第九弾『ルパン三世 ワルサーP38』でネタになっている。
  • スクールランブル 二学期 - 第24話でネタにされている。
  • ムーの白鯨 - 第11話の舞台となっている。
  • メダロット - アニメ版の世界大会第1回戦の対戦相手、キャプテン・ジン率いるカリブ代表の敵メダロット、カイゾクロとカイゾクロベーが「バミューダトライアングル」というフォーメーションを使用していた。その際実際のバミューダトライアングルに関する解説がなされていた。
  • 黄金勇者ゴルドラン - 第18話の舞台となっているが、海域地帯は十字の形になっており「バミューダクロス」と呼ばれている。

特撮

  • ウルトラマンダイナ - ザリーナ地帯という危険海域が登場。カリヤ・アスカ両隊員によれば「謎の事故が多いため船舶も航空機も進入禁止」「バミューダ以上の危険地帯」ということである。

マンガ

  • パタリロ! - マリネラ王国はバミューダトライアングルの中央にあるという設定。
  • 聖闘士星矢 - 海皇ポセイドン編の海闘士シードラゴン(双子座のカノン)の必殺技。敵を異次元に飛ばす力を持つ。
  • ONE PIECE - 魔の三角地帯(フロリアン・トライアングル)と呼ばれる海域が登場する。
  • お父さんは心配症
  • うしろの百太郎
  • ショックサイエンス

ドラマ

  • バミューダ・トライアングル (ミニシリーズ)
  • Xファイル (第120話)-バミューダ・トライアングルで主人公が過去の豪華客船に移乗する。
  • 『タイムマシーンにお願い』(Quantum Leap)Season4](16話)バミューダ上空のミステリーで

 自動操縦や計器の異常が発生する。

  • 帰ってきた時効警察 (最終話)刑事課の蜂須賀がトランクスでバミューダ・トライアングルを作成。

 真ん中に置いた何かが消える。

ゲーム

  • バミューダトライアングル(SNK) - 主人公機が時間移動する。
  • ダイナマイト刑事 - ウルフ本郷が乗った護送機がバミューダ・トライアングルで行方不明になる設定。因みにその後バミューダ族なる怪しい民族に肉体改造される。
  • SIREN/ - 舞台の「羽生蛇(はにゅうだ)村」の名前の由来。「羽生蛇トライアングル」と言う名産品も登場する。また、設定は前述の事象をモデルにしている(サイレンが鳴り、現実世界にいた人々が異世界に飛ばされ、行方不明になる等)。
  • 第3次スーパーロボット大戦 - ストーリー中盤、選択肢次第でこの海域を通過するステージをプレイできる。なお、このステージは自分のターンを終了すると、次のターンが本来の数値にプラス1される(本来2ターン目のはずが4ターンに、3ターン目が5ターン目になる)。
  • ぷよぷよ7 - 主人公たちが訪れる世界の七不思議スポットの一つとして登場。

関連書

  • ローレンツ・D・クシュ

『魔の三角海域』その伝説の謎を解く(角川書店)

関連項目

  • マリー・セレスト号 - 遭難位置はバーミューダ・トライアングルからは遠い。
  • アトランティス
  • 9S<ナインエス>VIII
  • バミューダ・トライアングル (冨田勲) - 冨田勲によるシンセサイザー音楽。
  • ポコノ・レースウェイ - 三角形のトラック形状と、そのトリッキー加減から「バミューダ・トライアングル」の異名が付いているオーバルトラック。
以下のカテゴリーにリストされています:
コメントを投稿
ヒントとヒント
バミューダトライアングルに関するヒントやヒントはまだありません。たぶんあなたは仲間の旅行者のために有用な情報を投稿する最初の人になるでしょうか?:)
Grace Bay Club

開始$504

Blue Haven Resort - All Inclusive

開始$428

The Atrium Resort

開始$537

Royal West Indies

開始$270

Ocean Club West Resort

開始$0

Caribbean Paradise Inn

開始$225

同じような観光スポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
アルカトラズ島

アルカトラズ島(アルカトラズとう、Alcatraz Island)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州のサンフランシスコ

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
ウィンチェスター・ミステリー・ハウス

ウィンチェスター・ミステリー・ハウス(英語表記: Winchester Mystery House)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンノ

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Government House (Saskatchewan)

Government House, Regina, Saskatchewan, was constructed as a residence

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Andrew Bayne Memorial Library

The Andrew Bayne Memorial Library is a public library in Bellevue, a

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Goodleburg Cemetery

Goodleburg Cemetery is a cemetery located in Wales, New York. It is

すべての同様の場所を参照してください。