エルサレムの旧市街とその城壁群

|remarks = ヨルダンによる申請。危機遺産(1982年 - )

logo

エルサレムの旧市街と
その城壁群
エルサレム

英名 Old City of Jerusalem and its Walls
仏名 Vieille ville de Jérusalem et ses remparts
登録区分 文化遺産
登録基準 文化遺産(2), (3), (6)
登録年 1981年
拡張年  
備考 ヨルダンによる申請。危機遺産(1982年 - ) 
公式サイト ユネスコ本部(英語)
地図
エルサレムの旧市街とその城壁群の位置
世界遺産テンプレートを使用しています
  

エルサレムの旧市街とその城壁群」は、ユネスコの世界遺産登録物件のひとつ。周辺情勢の不安定さから保護が必要な物件である一方、エルサレムの帰属問題などのデリケートな問題をはらんでいることから、変則的な申請が認められた珍しい物件である。1981年に世界遺産に登録され、翌年に危機遺産リストに加えられた。最も長い期間危機遺産に登録され続けている物件である。

概要

エルサレム旧市街は今日のエルサレム市内の0.9km² の区画である。1860年代までは、この旧市街がエルサレムの全体であった。エルサレムはいくつかの歴史的な宗教における重要な遺跡を含んでいる。ユダヤ教徒にとっての神殿の丘嘆きの壁、キリスト教徒にとっての聖墳墓教会、ムスリムにとっての岩のドームアル=アクサー・モスクなどがそれである。

伝統的に、旧市街は19世紀になって導入された4つの区画に分けられている。今日の旧市街は、ムスリム地区、キリスト教徒地区、ユダヤ教徒地区、アルメニア人地区に大別されている。

市壁の歴史

紀元前11世紀にダビデ王がエルサレムを征服する以前には、この街はエブス人の本拠地だった。聖書は、この街が堅固な壁に守られた重厚な城塞都市であったと描写している。ダビデ王が支配したことで「ダビデの街」(Ir David)として知られた当時の街は、現在の糞門(:en:Dung Gate)外側の旧市街の壁の南東にあったと考えられている。

ダビデの息子のソロモン王は都市の壁を拡大した。その後、ペルシャ帝国領時代の紀元前440年ごろ、ネヘミヤがバビロンから戻り、市壁を再建した。西暦41年から44年にかけては、ユダヤの王アグリッパが「第三の壁」として知られる壁を建造した。

1219年に、市壁はダマスクスのスルタンのMu'azzimによって完全に破壊された。1229年にはエジプトとの条約によって、エルサレムは神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世の手に渡った。1239年には市壁の再建が始まったが、壁はケラクの首長Da'udによって再び破壊された。

1243年にエルサレムは再びキリスト教国の勢力下に入り、市壁も修復された。しかし、翌年にはKharezmian Tatars が都市を陥落し、市壁をまたも破壊した。これによって、彼らは都市を無防備に置くという大打撃を与える形になった。

現存する旧市街の市壁は、スレイマン1世によって1538年に建造されたものである。長さは約4.5 km、高さは5 - 15 m、厚さ3mになる。 全体では、旧市街の市壁は43の見張り塔、11の門(うち7つは現在開放されている)を含んでいる。

地区

エルサレムの地図(1883年)

アルメニア人地区

詳細は「:en:Armenian Quarter」を参照

アルメニア人地区は、旧市街の四つの街区の中では最小である。アルメニア人はキリスト教徒ではあるが、キリスト教徒地区とは区別されている。この地区は面積・人口とも小さなものではあるけれども、アルメニア人とその総主教座は断固として独立を保ち、旧市街の中で力強い存在感を示している。1948年の第一次中東戦争以降、4つの街区はヨルダンの管轄下に置かれた。ヨルダンの法では、アルメニア人や他のキリスト教徒たちに、キリスト教系の私立学校において、聖書にもクルアーンにも均等な時間を割り当てることを要請し、かつ教会資産の拡大を制限した。 アルメニア人の修道院から2発の不発弾が見つかってからは、1967年の戦争は、地区の住民たちから「奇跡」として思い起こされるようになった。

今日、エルサレムには3000人以上のアルメニア人が住んでいるが、そのうち500人がアルメニア人地区で暮らしている。中には、神学校で学んだり、教会業務に従事するための一時的な居住者もいる。総主教座はこの街区に領地を持つとともに、西エルサレムなどに高価な財産を所有している。

1967年の第三次中東戦争の後に、イスラエル政府は戦争で損害を受けた教会や神聖視された遺跡の修復のために、その損害がどの陣営によるものかを問わず、修復のための補償を行った。

1975年にアルメニア人地区に神学校が建設された。

キリスト教徒地区

詳細は「:en:Christian Quarter」を参照

キリスト教徒地区は、旧市街の北西端に位置している。ジャッファ門でアルメニア人地区と接し、北の新門まで伸びている。このラインが東のダマスカス門まで延びており、ここがムスリム地区との境界になっている。

イエス・キリストが十字架を背負って歩いたとされる「悲しみの道」がある。キリスト教の巡礼者が十字架を掲げながら、イエスの受難の足取りを辿る。イエスが十字架の重みに耐えかねてつまずいた場所。人ごみの中に聖母マリアの姿を見つけた場所。そしてイエスが手を突いた壁。巡礼者はイエスのあえぐような息遣いを感じる。「悲しみの道」の終着点がこの地区にはキリスト教徒たちにとっての最大級の聖所のひとつ、聖墳墓教会がある。

ユダヤ人地区

岩のドームと嘆きの壁

詳細は「:en:Jewish Quarter」を参照

ユダヤ人地区(ヘブライ語: הרובע היהודי‎, HaRova HaYehudi or the Rova)は、旧市街の南東部に位置している。シオン門からのラインでアルメニア人地区と区切られており、嘆きの壁があり、神殿の丘の西に接している。

この街区は紀元前8世紀以来のユダヤ人たちの断続的な存在によって、実に豊かな歴史的経験を重ねてきた。

1948年にはおよそ2000人いたユダヤ人たちは包囲の上で集団退去を命じられ、歴史あるシナゴーグ群も破壊された。この地区はトランスヨルダンの支配下にあったが、1967年のイスラエル軍の落下傘部隊によって陥落した。

それ以降は再建も進み、2004年には2348人の住民を数えるまでになっており[1]、多くの教育施設も設立されている。

再建される前にはヘブライ大学の考古学者Nahman Avigadの監督下で、発掘調査も行われた。考古学の遺物は一連の博物館に陳列されているほか、現在の市街よりも2、3階分低いところにある野外公園に陳列されており、世界的に見ても屈指のアクセスの容易さを誇る遺跡発掘現場となっている。

ムスリム地区

詳細は「:en:Muslim Quarter」を参照

ムスリム地区は旧市街の北東端に位置し、4地区のなかで最も大きく、人口の多い地区である。ライオン門やヘロデ門があり、神殿の丘の北壁と接している。

他の3つの地区のように、ムスリム地区も1929年の嘆きの壁事件まではユダヤ人、キリスト教徒、ムスリムなどが混然と暮らしており、かつては「雑多な地区」と呼ばれていた。今日のムスリム地区には60世帯のユダヤ人家族が暮らしていて、Ateret Cohanimのようなイェシーバーもいくつかはある。

十字軍によって立てられたエルサレム王国時代には、旧市街には4つの門があった。スレイマン1世によって現存する市壁には、全部で11の門があるが、開いているのはそのうち7つのみである。1887年までは、どの門も日没前には閉じられ、日の出とともに開かれた。以下の表に示されているように、歴史的な時期や、共同体のグループごとに様々な異称がある。

開いている門

日本語
(ヘブライ語)
異称 建造年 位置
50px 新門
Sha'ar HeHadash
Gate of Hammid, Al-Bab al-Jedid 1887年 北側の西
50px ダマスカス門
Sha'ar Shkhem
Sha'ar Damesek, Nablus Gate, Bab al'Amoud- Gate of the Pillar 1537年 北側の中央
50px ヘロデ門
Sha'ar HaPerachim
Flower Gate, Sha`ar Hordos, the Sheep Gate, Bab-a-Sahairad 不明 北側の東
50px ライオン門
Sha'ar HaArayot
Gate of Yehoshafat, St. Mary's Gate--Bab Sitt Maryam, St. Stephen's Gate, Gate of the Tribes 1538年-1539年 東側の北
50px 糞門
Sha'ar HaAshpot
Gate of Silwan, Mograbi Gate, Sha`ar HaMugrabim, Bāb al-Maghāriba 1538年-1540年 南側の東
50px シオン門
Sha'ar Tzion
Gate of the Prophet David, Gate to the Jewish Quarter 1540年 南側の中央
50px ジャッファ門
Sha'ar Yaffo
Bab al-halil--Hebron Gate, The Gate of David's Prayer Shrine, Porta Davidi 1530年-1540年 南側の中央

閉じられている門

日本語
(ヘブライ語)
異称、説明 建造年 位置
50px 黄金門
Sha'ar HaRahamim
Gate of Mercy, the Gate of Eternal Life 6世紀 東側の中央
50px Single Gate この門は、神殿の丘の地下に繋がっている。 ヘロデ王の時代 神殿の丘の南の壁
50px Double Gate ヘロデ王の時代 神殿の丘の南の壁
50px フルダ門 3つのアーチを持ち、三重門とも呼ばれる。 ヘロデ王の時代 神殿の丘の南の壁

門の歴史

  • ジャッファ門
ジャッファ門の隣の壁には裂け目がある。これは、ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世の側近のために開けられたものである。側面に小さな門が付いている古代ローマ時代の大門は、ダマスカス門の通りよりも低いところで見ることが出来る。
  • ライオン門
スレイマン1世の夢見に因むという伝説がある。それによれば、彼はもし旧市街の市壁を再建しなければ、ライオンに食べられてしまうという夢を見たとされる。彼はこのことを記念して、門のひとつに二頭のライオンを刻むよう命じたという。これらの獅子は今日でも見ることが出来る。
  • 新門
新門は1889年に遡るものである。この年に、フランス人のカトリック聖職者が、スルタンのアブデュルハミト2世に、キリスト教徒地区へのアクセスを容易にするために、聖母修道院の向かい側の壁を切り開くよう頼んだのである。 エルサレムが東西に分断されていた19年間は、新門はブロックされ、そこにヨルダンの軍事前哨拠点が築かれた。
  • フルダ門
フルダ門群と呼ばれる一連の閉鎖された門が南の壁の発掘現場から見ることができる。ヘロデ王の時代に遡るこれらの門(単門、二重門、三重門)は、第二神殿を訪れた巡礼者たちに使われた。 これらの門は十字軍の時代にまで市壁にあり、神殿の丘の地下に繋がっていた。その一つが神殿建造物に入るのに使われ、残りは出るのに使われた。 今日、神殿の丘にはBab el-Kattaninのような旧市街内部の門からもアクセスできる。

登録基準

この世界遺産は世界遺産登録基準における以下の基準を満たしたと見なされ、登録がなされた。

  • (2) ある期間を通じてまたはある文化圏において、建築、技術、記念碑的芸術、都市計画、景観デザインの発展に関し、人類の価値の重要な交流を示すもの。
  • (3) 現存するまたは消滅した文化的伝統または文明の、唯一のまたは少なくとも稀な証拠。
  • (6) 顕著で普遍的な意義を有する出来事、現存する伝統、思想、信仰または芸術的、文学的作品と、直接にまたは明白に関連するもの(この基準は他の基準と組み合わせて用いるのが望ましいと世界遺産委員会は考えている)。

登録経緯

イスラエルはエルサレムを首都としているが、国際的には承認されていない。また、この物件の登録時点では、イスラエルは世界遺産条約を批准していなかった(イスラエルの批准は1999年)。そのため、この物件はエルサレムそれ自体の領有と切り離して、「ヨルダンによる申請」という注記で登録されることになった。

ユネスコ世界遺産センターの国別一覧[2]では、エルサレムは「エルサレム(ヨルダンによる申請物件)」として、どこの国にも属さない形で単独で扱われている。

新世界の七不思議

アメリカのテレビ番組「グッド・モーニング・アメリカ」とUSAトゥディ紙が行った人気投票では、エルサレムの旧市街が「新・世界の七不思議」のひとつとして選ばれた。

関連項目

ウィキメディア・コモンズ

脚注

50px 50px ヨルダンの世界遺産
World Heritage Sites in Jordan

文化遺産
ペトラ | アムラ城 | ウム・アル=ラサス
文化遺産(※エルサレム)
エルサレムの旧市街とその城壁群
世界遺産 | アジアの世界遺産 | ヨルダンの世界遺産 | [編集]
20px ウィキメディア・コモンズに、ヨルダンの世界遺産に関連するマルチメディアがあります。



ar:بلدة القدس القديمة cs:Staré Město (Jeruzalém) de:Jerusalemer Altstadt en:Old City (Jerusalem) eo:Jerusalemaj remparoj es:Ciudad Vieja de Jerusalén fi:Jerusalemin vanhakaupunki fr:Vieille ville de Jérusalem he:העיר העתיקה it:Città Vecchia di Gerusalemme mk:Стар град (Ерусалим) mn:Иерусалимын хуучин хот ms:Kota Lama Jerusalem no:Gamlebyen (Jerusalem) pl:Stare Miasto (Jerozolima) pt:Cidade Antiga (Jerusalém) ru:Старый город (Иерусалим) sv:Gamla Jerusalem zh:耶路撒冷旧城

コメントを投稿
ヒントとヒント
Andrew C
2016年6月29日
So much history and cool ruins when you look around or have a tour guide!!! Plus plenty of small shops with authentic Judaica & Israeli stuff
EL AL USA
2012年6月20日
The Jerusalem Botanical Gardens are located in a 2,000-year-old burial cave that was found in 1902. Today, it is surrounded by plants from all over the world! An amazing site in any season.
Israel ScaVentures
2014年2月12日
Did you know it is believed that the old city has been inhabited continuously for almost 5000 years?
Florian Isachsen
2019年5月22日
The cleanest and most beautiful quarter in the old city.
Martin Rosen
2011年12月22日
Amazing place! (a lot of tourists and beggars, though)
Anastasia Naumova
2019年11月10日
Special place with history.
8.5/10
Ksenia Karetnaya, Tatiana Istratova そして、10,184より多くの人々がここにいました
Brand new gem in Talbyeh with Garden

開始$191

Best Location Historic Boutique Apartment

開始$139

A luxurious apartment in the center of Jerusalem

開始$0

Ritz Hotel Jerusalem

開始$0

Prima Royale Hotel

開始$126

The Inbal Jerusalem

開始$315

近くのお勧めスポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Fountain of Qasim Pasha

The Fountain of Qasim Pasha (Arabic: سبيل قاسم باشا‎) also known as

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
嘆きの壁

嘆きの壁(なげきのかべ、Western Wall, Al-Buraq Wall, HaKothel HaMa'aravi, ヘブ

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Fountain of Qayt Bay

Fountain of Qayt Bay or Sabil Qaitbay is a domed public fountain

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
アル=アクサー・モスク

アル=アクサー・モスク (アラビア語 المسجد الأقصى, al-Masjid al-Aqṣā) は、エルサレム旧市街

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Burnt House

The Burnt House is an excavated house from the Second Temple period

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
神殿の丘

神殿の丘(しんでんのおか、العربية. جبل الهيكل, עברית. הר הבית)は、エルサレムの旧市街に

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
岩のドーム

岩のドーム (アラビア語: قبة الصخرة‎ Qubba al-Ṣakhra) はエルサレムにある、カアバ、預言者

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
エルサレム神殿

同じような観光スポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
シギショアラ歴史地区

シギショアラ歴史地区は、ルーマニアの世界遺産の一つである。ルーマニア・ムレシュ県の都市シギショアラ(ドイツ語名:シェースブルク)のうち、トランシルヴァニア・ザクセン人によって12世紀以降に建造されたシタデルの区域に該当する。かつてラテン語でカストゥルム・セクス (Castrum Sex) と呼ばれたシギショアラの歴史地区は、現在もなお人々が暮らす中世的城塞都市であり、「ルーマニアの宝石」とも称えられるその美しい街並みは、トランシルヴァニア・ザクセン人の850年に及ぶ歴史と文化の例証として、1999年にユネスコの世界遺産に登録された。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Historic Centre of Guimarães

Historic Centre of Guimarães is an urban space of the city of

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
ザンジバル島のストーン・タウン

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Old San Juan, Puerto Rico

Old San Juan (Spanish: Viejo San Juan) is the oldest settlement within

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
タオス・プエブロ

タオス・プエブロ(Taos Pueblo)、またはプエブロ

すべての同様の場所を参照してください。