ヤシュチラン

ヤシュチラン(Yaxchilan)は、ウスマシンタ川上流域にある古典期マヤ文明の都市遺跡。特に、王の姿や碑文が刻まれた58個ものリンテル(まぐさ石)で名高い。

メキシコ合衆国チアパス州に属し、ウスマシンタ川を挟んで対岸はグアテマラ共和国ペテン県となる。サリナス川とパシオン川が合流しウスマシンタ川を形成する地点からおよそ90キロメートルほど下流に位置し、さらに40キロメートルほど下流には長年ライバル関係にあったピエドラス・ネグラスが存在した。川が大きく湾曲しオメガ状のカーブを形成し、カーブの内側の直径3.5キロメートルほどの区域に遺跡がある 。神殿が立ち並ぶ遺跡の中核部(グレートプラザ)は川に面した幅100メートルで長さ1キロメートルほどの狭い人工のテラス上に建設されており、残りの主要な建造物はテラスの裏にあるカルスト地形の丘の斜面や頂上に建っている。

現在一般的に用いられているヤシュチランという名称はオーストリア人探検家テオベルト・マーラーが命名したもので、マヤ語で「緑の石」を意味する。マーラー以前にこの遺跡を訪れたエドウィン・ロックストローやイギリス人探検家アルフレッド・モーズレーはMenchéまたはMenché Tinamit(メンチェー・ティナミット。Menchéはマヤ語で「若い森」、Tinamitはナワトル語で「都市」の意味。Menchéは現地に住んでいたラカンドン族の首長の名であった。)、フランス人探検家デジレ・シャルネーはLa Ville Lorillard(「ロリヤールの都市」の意味。後援者であったタバコ商人ピエール・ロリヤール4世の名をつけた。)と、それぞれ異なった名称をつけている。また、紋章文字の解読から古代のヤシュチランは、Pa'chan(パ・チャン、割れた空)と呼ばれていたことが判明している。

歴史

碑文に残る記録によると、359年に即位した「ヨアート・バラム1世」によって都市が創設されたとされる。6世紀前半の10代目の王「結び目ジャガー2世」や11代目の王「キニチ・タトゥブ・頭蓋骨2世」の時代には、ピエドラス・ネグラスやボナンパクとの戦争に勝利し、中部低地の二大国であったティカルカラクムルからも高位の貴族を捕虜にしている。

やがて、681年に即位する偉大な王「イツァムナーフ・バラム2世」の60年に及ぶ治世によって華々しい建築活動が行われるが、それまでの150年ほどについては後世に歴史の捏造が行われていたり、碑文の保存状態が悪いこともあり、詳しいことは分かっていない。この歴史の空白期間の原因は、既に大都市に成長していたピエドラス・ネグラスに隷属していたとする説や、近隣の大都市であるパレンケやトニナーとの関係も指摘されている。7世紀末から8世紀にかけての「イツァムナーフ・バラム2世」とその息子の「鳥ジャガー4世」の時代がヤシュチランの最盛期であり、ラカンハやボナンパクといった都市を従え、高い飾り屋根が特徴的な神殿33号など現在目にすることができる建造物の多くを建設し、芸術性に優れた多くの作品を残した。

その後、建設・芸術活動は衰退していき、808年にピエドラス・ネグラスへの勝利を記したリンテル10号がつくられてほどなくして、人口が激減し、やがて都市は放棄された。

ヤシュチランの王

  1. ヨアート・バラム1世 359年即位 - 不明
  2. イツァムナーフ・バラム1世 不明
  3. 鳥ジャガー1世 378年即位 - 389年
  4. ヤシュ・鹿の角・頭蓋骨 389年即位 - 不明
  5. 支配者5 402年在位
  6. キニチ・タトゥブ・頭蓋骨1世 不明
  7. 月・頭蓋骨 454年在位 - 467年
  8. 鳥ジャガー2世  467年即位
  9. 結び目ジャガー1世 508年在位 - 518年頃
  10. キニチ・タトゥブ・頭蓋骨2世 526年即位 - 537年在位
  11. 結び目ジャガー2世 564年在位
  12. 鳥ジャガー3世 629年即位 - 669年在位
  13. イツァムナーフ・バラム2世 681年即位 - 742年死亡
  14. ヨアート・バラム2世 749年在位
  15. 鳥ジャガー4世 752年即位 - 768年在位
  16. イツァムナーフ・バラム3世 769年在位 - 800年頃
  17. キニチ・タトゥブ・頭蓋骨3世 808年在位

研究史

シルヴェイナス・G. モーリーによると、1696年に最後のマヤ人の王国タヤサルの征服に向かった軍隊がこの遺跡を発見している可能性がある。また、1831年にグアテマラの自由党政府の将校であったイギリス人冒険家フアン・ガリンドがウスマシンタ川-パシオン川流域を探検し、パレンケを踏査しており、1833年に発表された報告書にヤシュチランらしき遺跡について短い記述が残っている。

記録に残っている発見者は、グアテマラのカレジオ・ナショナル(国立大学)に講師として勤務していたエドウィン・ロックストローで、1881年にこの遺跡を訪れている。ロックストローから遺跡の情報を聞いたイギリス人貴族で探検家のアルフレッド・モーズレーが、翌1882年に記録のための巨大な湿板カメラを携えて訪れ、そのわずか2日後にタバコ商人ピエール・ロリヤール4世の支援を受けたフランス人探検家デジレ・シャルネーが遺跡に到着し、遺跡に滞在していたモーズレーと遭遇している。モーズレーは発見の功績をシャルネーに譲り、代わりにシャルネから模型作成用の紙型の技術を学んだ。1886年にモーズレーは助手を派遣し模型の型取りをさせ、グアテマラ政府の許可を得て数点のリンテルをロンドンに持ち去っており、それらは現在では大英博物館に収蔵されている。そのうちリンテル56号が誤ってベルリンへ送られ、第二次世界大戦の爆撃で破壊されてしまった。その後、シャルネーは1863年に"Cites et ruines americanes"を、1885年に"Les anciennes ville s du Nouveau monde"を発表。モーズレーは、フレデリック・デュ・ケイン・ゴッドマンとオズバート・サルヴィンが監修した『中央アメリカ生物誌』の一部として、1889年から1892年にかけて5巻からなる『考古学』を発表。その2巻目にキリグアやイシムチェーなどの遺跡とともにヤシュチラン(Menché)での成果も収められた。

1895年、1897年、1900年の三度にわたって、オーストリア人探検家テオベルト・マーラーがこの遺跡に訪れ、詳細な調査を行って南アクロポリスを含む多数の未発見の建造物や彫刻を発見、撮影。マーラーの成果は、1903年にハーヴァード大学ピーボディー博物館より、"Reserches in the Central Portion of the Usumasintla Valley"の一部として、素晴らしい写真とともに発表された。カーネギー研究所のシルヴェイナス・G. モーリーが1914年と1931年に調査に訪れ、写真と図版を含むその成果は1937年から1938年に『ペテン地域の碑文』に収められている。ペンシルベニア大学のリントン・サタースウェイト・ジュニアも1934年と翌1935年に訪れ、数点のリンテルを発見している。

1960年にタチアーナ・プロスクリアコフによってピエドラス・ネグラスの古典期後期の支配者たちの歴史が判明し、引き続いてプロスクリアコフは1963年と1964年に発表された論文でヤシュチランの古典期後期の王朝史を解明した。碑文解読と王朝史の解明はリンダ・シーリーやピーター・マシューズらによってその後も続けられ、現在では他都市との関係も含めて研究が進んでいる。1968年にイアン・グラハムらによってピーボディー博物館の"Corpus of Maya Hieroglyphic Inscriptions"(マヤ神聖文字碑文集成)プログラムが開始され、ヤシュチランの碑文は三冊に分けて出版された(Vol.3のPt.1-3)。

1973年にメキシコ国立人類学歴史学研究所(Instituto Nacional de Antroplogia e Historia、INAH)によってヤシュチランの発掘調査が始まり、1986年にメキシコの経済状況が悪化したために調査は一時中断した。1989年から3年間、日本の毎日放送と並河萬里研究所の協力によって、小アクロポリスの調査が行われた。1990年に日本墨修好百周年を記念した「マヤ文明展」が日本の6都市で開催され、小アクロポリスの出土品22点を含むヤシュチランの遺物を中心にマヤ文明を日本に紹介した。INAHによる調査結果は、研究所長を務めたロベルト・ガルシア・モールらによって多数発表されている。

アクセス

かつては遺跡へのアクセスが困難であり、陸路の場合徒歩で4日間、水路の場合2日間の日程を要した。また、空路を使って軽飛行機で遺跡のテラスを滑走路に使用して着陸することもされていた。1990年代にグアテマラとの国境付近を通るハイウェイがメキシコ政府によって開通されたため、現在は遺跡の約10キロメートル上流にある集落フロンテラ・コロサルから観光客がボートで容易に訪れることができるようになっている。

保護区域

遺跡一帯は考古学的な価値のみならず、多数の動植物が生息する生物学的な価値を持ち合わせ、1992年8月21日にメキシコ政府からMonumento Natural(天然記念物)の指定がなされている。保護区域2,621ヘクタールのうち、遺跡中心部のある北側の一部分のみがZona Arqueologica(遺跡区域)として一般に開放されている。また、メキシコ政府はヤシュチランを含む地域を、Région Lacan-Tún – Usumacinta(ラカントゥン=ウスマシンタ地域)として、ユネスコの暫定遺産リストに登録し、世界遺産登録を目指している。これはチアパス州の保護区域全体のうち45パーセントを占める広大なもので、生物圏保護区世界ネットワークにも登録されているモンテス・アスーレス生物圏保護区などの自然遺産や、ヤシュチランとボナンパクといった著名なマヤ文明の文化遺産も構成要素に含まれており、複合遺産に分類される。ウスマシンタ川を挟んで対岸のグアテマラ側一帯は、グアテマラ政府によってシエラ・デル・ラカンドン国立公園に指定されており、暫定遺産リストにも登録されている。

参考文献

以下のカテゴリーにリストされています:
コメントを投稿
ヒントとヒント
Jorge Padilla
2017年6月18日
Desde la forma de llegar desde el lugar el río usumacinta las pirámides la selva un lugar que no te puedes perder increíble simplemente
Patricia Acosta
2015年9月21日
Un lugar increíble. Te sientes muy en contacto con la naturaleza. Sólo negocien el viaje en lancha porque de un inicio buscan sacarte un ojo de la cara.
Cris E.
2013年12月20日
Es más barato ir en grupos o contratar un tour ya que sólo puedes llegar en lancha y cobra aproximadamente 900 pesos. En los tours incluyen visitar Bonampak y además el desayuno y la comida.
Joss Luis Ccñ
2019年1月21日
Increíble Zona Arqueológica inmersa en la Selva. Hace falta mapa del sitio. Y la lancha para llegar está muy cara; ya no alcanzo para pagar un guía
Cata Zepeda
2015年4月9日
Para nada lo omitan! Es un lugar impresionante. Vale toda la pena, el viaje en lancha, el lugar y lo que van a ver.
Adilene Nh
2013年3月29日
Vale la pena pagar la lancha y no es necesario pagar el boleto para la zona arqueológica, no lo solicitan! El sonido de la selva es espectacular!!! (monos aullandores)
7.7/10
801人がここに来ました
Bolontiku Hotel Boutique

開始$190

Hotel Casona del Lago

開始$65

Hotel Peten Esplendido

開始$86

Hotel Peten

開始$45

Hotel los Estudiantes

開始$6

Hotel Petén Express

開始$13

近くのお勧めスポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
ボナンパク

ボナンパク(Bonampak)は4世紀から8世紀頃まで栄えたとされるマヤ文明の都市遺跡。ボナンパックと表記されることもある。メキシコ南東部のチアパス州東部、グアテマラ国境に近い北緯16度42分0秒東経91度3分0秒 、標高300mの地点に位置する。シエラマドレ山脈に平行に走る二つの山脈に挟まれた幅20kmの平坦な谷間に立地する。現在の気候は熱帯雨林気候であるため、周囲は密度の高い森林で覆われている。南西1.5kmにはラカンハ川が流れる。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
ピエドラス・ネグラス

ピエドラス・ネグラス (Piedras Negras) は、グアテマラペテン地方西部のウスマシ

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Pomona, Tabasco

Pomona is a Maya archaeological site in the Mexican state of Tabasco,

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
ドス・ピラス

ドス・ピラス(Dos Pilas)は、グアテマラ、ペテン県のペテシュバトゥン地域にある、古代マヤの遺跡。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
アグアテカ

アグアテカ(Aguateca)は、グアテマラ共和国ペテン県南東部ペテシュバトゥン盆地に位置する古典期マヤ文明の中規模な遺跡である。古代マヤ語では、K'inich Witz(キニチ・ウィッツ、太陽の丘)と呼ばれていた。近隣にあるドス・ピラス王朝の最後の首都であり、古典期マヤ都市を突然襲った崩壊の様子が残された貴重な遺跡として知られている。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
セイバル

セイバル(英: Seibal, 西: Ceibal)は、グアテマ

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
トニナ

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Actún Can

Actún Can is a natural cave in the municipality of Flores in

同じような観光スポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
ウシュマル

ウシュマル (Uxmal) は、メキシコ、ユカタン州にある古典期後期から後古典期のマヤ文明の遺跡。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
トゥルム遺跡

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
チチェン・イッツァ

チチェン・イッツァ(スペイン語:Chichén Itzá)は1988年に世界遺産に登録されたメキシコのマヤ文明の遺跡。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
シェル・ハ

シェル・ハ (Xel-Ha) はメキシコ・キンタナ・ロー州のカリブ海岸沿いに所在するマヤの遺跡である。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
パレンケ

パレンケ(Palenque)はメキシコにあるマヤ文明の古代都市遺跡で、メキシコの世界遺産の一つである。

すべての同様の場所を参照してください。