東京大学大学院理学系研究科附属植物園

東京大学大学院理学系研究科附属植物園(とうきょうだいがくだいがくいんりがくけいけんきゅうかふぞくしょくぶつえん、英:Botanical Gardens, Graduate School of Science, the University of Tokyo)は、東京大学の附属施設の一つで、植物に関する様々な研究を行っている。

本園と分園がある。本園は東京都文京区白山三丁目にあり、一般には小石川植物園(こいしかわしょくぶつえん)と通称されているが(小石川は旧東京市の区名)、「東京大学大学院理学系研究科附属植物園本園」が正式な名称である。国の名勝および史跡に指定されている。

また、栃木県日光市に分園があり、こちらは一般には日光植物園と通称されているが、正式名は、東京大学大学院理学系研究科附属植物園日光分園( - にっこうぶんえん)である。

大学附属の研究施設ではあるが、一般にも広く公開されている。本項では、東京・日光の両方の植物園について記載する。

小石川植物園(本園)

小石川植物園
Koishikawa-Botanical Garden
施設情報
正式名称 東京大学大学院理学系研究科附属植物園
前身 小石川御薬園
専門分野 総合
事業主体 国立大学法人 東京大学
開園 1684年
所在地 112-0001
東京都文京区白山三丁目7番1号
位置
公式サイト 小石川植物園

元々は東京大学が開設した施設ではなく、江戸幕府によって開園された小石川御薬園(こいしかわおやくえん)であった。幕府は、人口が増加しつつあった江戸で暮らす人々の薬になる植物(薬草)を育てる目的で、1638年(寛永15年)に麻布と大塚に南北の薬園を設置したが、やがて大塚の薬園は廃止され、1684年(貞享元年)、麻布の薬園を5代将軍徳川綱吉の小石川にあった別邸に移設したものがこの御薬園である。その後、8代徳川吉宗の時代になり敷地全部が薬草園として使われるようになる。1722年(享保7年)、将軍への直訴制度として設置された目安箱に町医師小川笙船の投書で、江戸の貧病人のための「施薬院」設置が請願されると、下層民対策にも取り組んでいた吉宗は江戸町奉行の大岡忠相に命じて検討させ、当御薬園内に診療所を設けた。これが小石川養生所であり、 山本周五郎の連作短編小説『赤ひげ診療譚』や、この作品を映画化した黒澤明監督作品の『赤ひげ』は、養生所を舞台とした医師の物語である。のちに、養生所は江戸時代の七分積金をもとにした東京市養育院の設立(明治5年)につながった。なお、御薬園は、忠相が庇護した青木昆陽が飢饉対策作物として享保20年に甘藷(サツマイモ)の試験栽培を行った所としても有名である。

その後、明治期に入り、東京大学が1877年に開設されると、同大学理科大学(現・理学部)の附属施設となり、広く一般植物などを多種揃えた植物学の研究施設として生まれ変わった。同時に、一般にも公開されるようになった。1897年には本郷キャンパスにあった植物学教室が小石川植物園内に移転し、講義棟も建設され、植物学に関する講義も行われることになった(1934年に植物学教室は本郷に再移転)。1998年より、現在のように大学院理学系研究科の附属施設となった。理学部→理学系研究科の附属施設ということもあり、毎年5月に理学系研究科・理学部の学生・教職員交歓会が開催されている。

2012年(平成24年)9月19日に、「小石川植物園(御薬園跡及び養生所跡)」として国の名勝および史跡に指定された。

植物園の敷地は周辺道路拡幅のため一部が削られ、すでに御殿坂辺縁部は悲惨なことに御殿坂塀際の希少植物が全滅状態だという。

本館は2013年(平成25年)度のDOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築に選出されている。

概要

  • 面積:161,588m2
  • 開園:1877年(前身の御薬園を含めると、1684年。日本で最古の植物園)
  • アクセス:都営地下鉄三田線白山駅より徒歩10分、東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅より徒歩15分、都営バス白山2丁目バス停より徒歩3分。
  • 入園料:高校生以上:400円(東京大学の学生は無料)、中学生・小学生:130円。みどりの日である5月4日は無料。各種割引などあり。
  • 休園日:年末年始と月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日、月曜から連休の場合は最後の祝日の翌日)
  • 開園時間:9時-16時30分(入園は16時まで)

(いずれも、2015年2月現在)

小石川植物園の歴代園長

小石川植物園が東京大学附属となった当時は園長職が無く、植物園を主管するものは「管理」または「担任」と呼ばれた。初代管理には植物学教室教授の矢田部良吉が就任したが、教授職多忙のため植物園の実務に当たることは少なく、員外教授の伊藤圭介が取調担任として、植物園の管理を行った時期もあった。1891年に矢田部が辞職したことに伴い、松村任三教授が二代目の管理となった。1897年に管理に変わり園長職を置くこととなり、松村管理がそのまま初代園長となった。

  • 初代 松村任三:1897年6月28日 -
  • 二代 三好学:1922年 -
  • 三代 早田文藏:1924年 -
  • 四代 中井猛之進:1930年 -
  • 五代 本田正次
  • 六代 小倉謙
  • 七代 前川文夫
  • 八代 和田文吾
  • 九代 門司正三
  • 十代 田中信徳
  • 十一代 原寛
  • 十二代 下郡山正己
  • 十三代 古谷雅樹
  • 十四代 飯野徹雄
  • 十五代 岩槻邦男:1981 - 1988年
  • 十六代 黒岩常祥:1989 - 1990年
  • 十七代 長田敏行:1995 - 2000年
  • 十八代 邑田仁:2001 - 2004年
  • 十九代 長田敏行:2005 - 2006年
  • 二十代 邑田仁:2007 - 2010年
  • 二十一代 寺島一郎:2011 - 2012年
  • 二十二代 邑田仁:2013 - 2016年
  • 二十三代 塚谷裕一:2017年 -

主な施設・スポット

  • 旧小石川養生所の井戸
  • ケントの花(ニュートンのリンゴ)
  • メンデルの葡萄
  • 公開温室
  • 精子発見のイチョウ
  • 精子発見のソテツ
  • 震災記念碑
  • 甘藷試作跡
  • 分類標本園
  • 薬園保存園
  • 日本庭園
  • ハナショウブ園

日光植物園(日光分園)

日光植物園
Nikko Botanical Garden
300px
施設情報
正式名称 東京大学大学院理学系研究科附属植物園 日光分園
専門分野 高山性植物の研究
事業主体 国立大学法人 東京大学
開園 1902年
所在地 321-1435
栃木県日光市花石町1842番地
位置
公式サイト 日光植物園

東京大学大学院理学系研究科附属植物園 日光分園(とうきょうだいがくだいがくいんりがくけいけんきゅうかふぞくしょくぶつえん にっこうぶんえん、英: Botanical Gardens, Nikko, Graduate School of Science, The University of Tokyo)は、1902年に、東京での栽培が難しい高山性の植物の研究を目的として開園された。本園同様に、大学による研究以外でも広く一般に公開されている。

概要

  • 面積:106,980m2
  • 開園:1902年
  • アクセス:日光駅・東武日光駅よりバスで10分。車は、日光宇都宮道路日光ICまたは清滝ICより5-10分。無料駐車場あり。
  • 入園料:高校生以上400円、中学生・小学生130円。各種割引あり。
  • 開園期間:4月15日-11月30日まで(冬期は閉園)
  • 休園日:月曜日(本園同様)
  • 開園時間:9時-16時30分(入園は16時まで)

(いずれも、2015年2月現在)

ここを舞台とした文学作品

  • 泉鏡花『外科室』
  • 土井晩翠『新詩發生時代の思ひ出』
  • 北原白秋『植物園小品』
  • 安部公房『デンドロカカリヤ』
  • 梶よう子『花しぐれ 御薬園同心』『柿のへた 御薬園同心』
  • 寺田寅彦『どんぐり』

脚注

[]

関連項目

  • 東京都指定文化財一覧#旧跡

外部リンク

以下のカテゴリーにリストされています:
コメントを投稿
ヒントとヒント
Ronald
2015年4月4日
Excellent scenic garden. You can view a variety of trees, plants and flowers at any season. The landscapes in the garden include several ponds. It's not crowed usually, ideal for a meditative walk.
J Kofler
2017年9月13日
Beautiful botanical garden; very quiet for a change; if you want to relax in the hustle of the busy city, come here for a walk, you will not be disappointed.
Kate Catling
2015年11月20日
Quiet beautiful garden. There is only one map in English at the ticket counter, but you can take a photo
cyaranbo
2015年12月29日
一年中楽しめる、都会の森林。春は落ち着いて桜が、冬は、様々な紅葉と道を覆い尽くす落ち葉が楽しめる。小石川養生所の井戸もあり。
菅原 太郎
2014年5月4日
入園券は正門を入って直ぐの自動券売機で購入するように変更されました。入園料も大人(高校生以上)400円、小人(小•中学生)130円となってます(2014年5月現在)。
Hyoung-Won Park
2016年8月26日
잘 가꾼 식물원이란 이런 것이구나 하고 느끼게 만드는 감동적인 공간. 여름 침엽수림쪽은 숲이 생각보다 깊습니다. 낮에도 공격성이 강한 흰줄숲모기가 많으니 조심하세요.
8.4/10
2,594人がここに来ました
Keio Plaza Hotel Tokyo

開始$244

Keio Plaza Hotel Tokyo Premier Grand

開始$441

Hyatt Regency Tokyo

開始$342

Shinjuku Washington Hotel - Main Building

開始$113

Shinjuku City Hall Romantic Cabin

開始$0

THE KNOT TOKYO Shinjuku

開始$116

近くのお勧めスポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
鳩山会館

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
六義園

六義園(りくぎえん)は、東京都文京区本駒込六丁目にある都立庭園。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
カトリック関口教会

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
ビッグ・オー (観覧車)

ビッグ・オー(Big O)は、東京ド-ムシティ内の施設ラクーアにある観覧車である。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
東京大学

The University of Tokyo (東京大学, Tōkyō daigaku), abbreviated as Todai

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
ミーツポート

ミーツポート(MEETS PORT)は、東京都文京区の東京ドームシティ内に2008年3月19日にオープンした複合商業施設。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
ナムコ・ナンジャタウン

ナンジャタウン (NAMCO NAMJATOWN) はアミューズメントスポット

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
サンシャイン水族館

サンシャイン水族館(サンシャインすいぞくかん、英語:Sunshine Aquarium)は、東京都豊島区東池袋・サンシャインシティ内のワールドインポートマートにある水族館。

同じような観光スポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Chicago Botanic Garden

The Chicago Botanic Garden is a 385-acre (156 ha) living plant

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Ogród Botaniczny BUW

Ogród Botaniczny

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Phipps Conservatory and Botanical Gardens

Phipps Conservatory and Botanical Gardens is a botanical garden set in

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Lichtentaler Allee

The Lichtentaler Allee is a historic park and arboretum set out as a

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
San Francisco Botanical Garden

The San Francisco Botanical Garden (formerly Strybing Arboretum) is a

すべての同様の場所を参照してください。