大涌谷

大涌谷(おおわくだに)は、神奈川県箱根町にある箱根火山の火山性地すべりによる崩壊地形。箱根火山の中央火口丘である冠ヶ岳の標高800mから1000mの北側斜面にあり、地熱地帯で活発な噴気地帯でもある。箱根火山に多数有る噴気地帯の中では最大規模のものである。

こちらもご覧ください

火山活動史

形成過程

大涌谷は二回の過程を経て形成された。約3100年前、箱根火山で水蒸気爆発による山崩れが発生し、堆積物が溜まった。さらに約2900年前に小規模な火砕流が発生、冠ヶ岳ができ、また火山砕屑物が積もった。この火山砕屑物と山崩れによる堆積物の間が現在の大涌谷となっている。

大涌谷から強羅付近にかけての地下には、噴火によって生じたじょうご型カルデラの直径3km程度の陥没構造が複数あるとされ、この地域の研究を行った萬年一剛は強羅潜在カルデラ構造と呼称している。

有史以降

  • 12世紀から13世紀 3回の火砕物降下。
  • 1910年(明治43年) 血池沢付近での土石流により死者6名。但し、血池沢の正確な位置は不明。
  • 1933年(昭和8年)
    • 2月 噴気・温泉異常。噴気孔の移動。
    • 5月 噴気の突出、死者1名。
  • 1948年(昭和23年) 地すべり。
  • 1974年から1978年 噴気地帯の移動。樹木枯死。

2000年以後

  • 2001年(平成13年)7月、大涌谷の蒸気井暴噴、大涌谷北側と湯ノ花沢に新たな噴気。
  • 2002年(平成14年)10月 、冠ヶ岳の東側斜面が崩壊し土石流が発生、遊歩道の一部が損壊、死傷者なし。
  • 2007年(平成19年) 4月25日 箱根町大涌谷園地火山ガス警報放送システム運用開始。火山ガスが一定以上の濃度を超えた場合、4ヶ国語で注意・避難を促す放送が行われる。
  • 2011年(平成23年)3月から4月 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)に伴い地震増加。
  • 2013年(平成25年)群発地震および噴気地帯の変化(後述)。
  • 2015年(平成27年)
    • 3月27日 箱根山の噴火を想定した大涌谷周辺の観光客等の避難誘導マニュアルが作成された。また、気象庁は3月31日に噴火警戒レベルを導入し、レベルを1(平常)に指定した。なお、「平常」は当時のレベル1の呼称であり、2015年5月18日以降の呼称は「活火山であることに留意」である。
    • 4月末から箱根火山を震源とする火山性地震が増加。同時に大涌谷を水源域とする大涌沢からの水が流入する早川の白濁が報告されている。
    • 5月3日 大涌谷の蒸気井暴噴(2001年以来14年ぶり)
    • 5月4日 箱根町:周辺道路を通行止め、自然探勝歩道を閉鎖
    • 5月6日午前6時 気象庁:噴火警戒レベルを1(平常)から2(火口周辺規制)に指定。同時に、箱根ロープウェイの早雲山から姥子までの運休と周辺への立ち入り規制強化を実施。
    • 6月29日 大涌谷の北約1.2kmで火山灰のような降下物を確認し現地調査の結果、ごく小規模な水蒸気噴火による新たな火口の形成を確認した。6月30日には一連の活動の中で最大規模 M3.4 の地震を観測し、噴火警戒レベルが3に引き上げられた。なお、この水蒸気噴火の直前には神奈川県温泉地学研究所上湯場の地震計で熱水の貫入を示す周期の長い火山性地震(火山性構造性地震)が観測されていた。
    • 10個程度の小規模な火口(噴気孔)の形成を確認した。
    • 8月下旬頃から地震活動が沈静化すると共に地殻活動が停滞が観測され、9月11日には噴火警戒レベルが2に引き下げられ、10月には道路の通行規制が解除され11月にはロープウェイの運行が一部再開された。
    • 11月20日 噴火警戒レベルが 1に引き下げられたが、火口周辺の立入規制は解除されず継続している。
  • 2016年(平成28年)
    • 7月26日 火山ガス濃度が低下し、救護所や避難誘導体制が整ったことにより、立ち入り規制を一部解除。これにより、箱根ロープウェイの全線運行再開、大涌谷くろたまご館の営業が再開された。

観光

江戸時代に「地獄谷」や「大地獄」と呼ばれていた大涌谷だが、明治天皇・皇后の行幸啓に際し、1876年(明治9年)9月5日に改称された。

1983年(昭和58年)、箱根ロープウェイを利用し容易に訪れる事が出来る、富士箱根伊豆国立公園「大涌谷園地」として整備され、観光用に噴煙や硫黄を見ることが出来るようになった。ただし、硫黄の採取は原則として禁止され、火山ガス(亜硫酸ガス、硫化水素ガスなど)が噴出しているため健康上の注意が必要とされている。一方、観光地として賑わいをみせる中で、地熱を利用して作られたゆで卵が販売されるようになった。現在も販売されているこのゆで卵は、当地で湧いている温泉に含まれる硫黄と鉄分が結びつき黒い硫化鉄となり卵の殻に付着して、黒く変色していることから黒玉子と呼ばれる。黒玉子は1個食べると7年寿命が延びるというふれこみで、軽食・土産として人気が出た。

2014年(平成26年)4月17日に開設された箱根ジオミュージアムでは、箱根火山の成り立ちを知ることが出来るほか噴気地帯特有の地衣類であるイオウゴケなどを観察できた。

噴気地帯

放出熱量は、8.76 * 102cal/秒で、箱根火山全体の26.3%を占めるとの報告がある。また、豊富な自然噴気のほか30本余りの掘削井戸からの熱噴気と地下水を混合して温泉が造成されている。

温泉造成にも流用されるが、噴気を減少させる目的で人工的な噴出口の掘削が行われる事がある。例えば1954年(昭和29年)には、1910年の地すべりの原因となった付近と想定される付近の火山ガス圧低下を目的とし、約100本の掘削が行われた。かつては100℃以上の過熱水蒸気が噴出していたが、人工的な噴出口の掘削により消失したと考えられる。なお、ボーリング掘削孔は閉塞しやすく追加掘削も行われる。

噴気ガス

1960年代に地質調査所(現在の地質調査総合センター)により複数地点を対象として行われた調査結果によれば、噴出温度は 95℃から143℃、成分の約98%は水 (H2O) で、他に硫化水素(H2S)、二酸化炭素(CO2)、亜硫酸ガス(SO2)の他微量の単体ガス成分として水素 (H2)、窒素 (N2)、ヘリウム (He)などが含まれる。またガスを凝縮した水分は、pH1 - 4 と強い酸性を示し、硫黄イオン、塩素イオン、鉄イオン、カルシウムイオンなどを含んでいる。

2013年には箱根火山で群発地震が発生したが、この一連の地震に伴い従来の噴気域と異なる場所で新たな噴気が生じたほか、ガス成分の変化が観測されている。この新たな噴気域の拡大に伴い地熱の上昇と樹木の枯死も報告されている。

アクセス

  • 箱根ロープウェイ
    • 大涌谷駅
  • 伊豆箱根バス
    • 小田原駅 - 箱根湯本駅 - 大涌谷 - 湖尻 - 箱根園
  • 箱根ジオパーク - 「大涌谷くろたまご館」に併設。

脚注

[]

関連項目

  • 箱根温泉
  • 造成温泉

外部リンク

以下のカテゴリーにリストされています:
コメントを投稿
ヒントとヒント
Kevin Skobac
2014年12月30日
Find your way up the hill to the stand making the black eggs in the sulfur springs. Sold in bags of 5 for $5. Said to add 7 years o your life. We had two each.
Steve Zhang
2015年1月17日
The black eggs of Owakudani. The eggs are cooked in the hot spring here, and the shells are blackened by the sulphur, and eating these eggs are said to prolong one's life by seven years
K B
2017年12月3日
The walking paths are still all closed off due to dangerous gases etc so you can only get here via ropeway or car. If you come by car on a weekend be prepared for a long wait for parking
Mami Sasaki
2014年8月16日
早雲山からロープウェイで一つ目の駅。天気が良ければ富士山見えるらしいが、自分は霧が酷くて何も見えない日でした。お土産買えるショップやレストランもあったので、天候良い日に来て、のんびりお昼も食べて、みたいなのが良さそう。黒たまごが名物。
マーベル
2014年11月5日
地熱を利用して作られたゆで卵が販売されている。当地で湧いている温泉に含まれる硫黄と鉄分が結びつき黒い硫化鉄となり卵の殻に付着して、黒く変色していることから黒玉子と呼ばれる。黒玉子は1個食べると7年寿命が延びるというふれこみである
saaaachii
2012年10月1日
白煙が上がり大地の躍動を実感することができます。ここに来たら名物「黒たまご」をご賞味ください。1つ食べれば7年長生き、と言われています。殻は真っ黒ですが、殻をむけばいつものゆでたまごです。
8.6/10
Nao180, Amadeus そして、30,546より多くの人々がここにいました
地図
0.2km from 日本、〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原 県道734号線 ルートを検索
Sat-Sun 9:00 AM–5:00 PM
Mon 9:00 AM–5:00 PM
Tue-Thu 10:00 AM–4:00 PM

上Owakudani Foursquare

上大涌谷 Facebook

Hakone Hotel

開始$173

Hakone Hotel Fujiya Hotel Lake View Annex

開始$173

Ashinoko Onsen Takumi no Yado Yoshimatsu

開始$888

Yoshimatsu

開始$387

Yugiriso Ryokan

開始$139

Jemsty Inn Hakone Ashinoko

開始$144

近くのお勧めスポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
箱根ロープウェイ

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
芦ノ湖

芦ノ湖(あしのこ)は神奈川県足柄下郡箱根町にある、箱根山のカルデラ湖である。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
箱根町

箱根町(はこねまち)は、神奈川県西部、箱根峠の東側に位置する町である。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
小田原城

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
洒水の滝

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
伊豆山神社

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
富士スピードウェイ

富士スピードウェイ(ふじスピードウェイ、Fuji International Speedway 、)は、静岡県駿東郡小山町にある

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Yuhi Falls

Yūhi Falls (夕日の滝, Yūhi-no-taki) is a waterfall on the upper reaches o

同じような観光スポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Harbin Hot Springs

Harbin Hot Springs is a non-profit hot spring retreat and workshop

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Wilbur Hot Springs

Wilbur Hot Springs is a naturally occurring historic hot spring,

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Kamojang

Kamojang, popularly known as Kawah Kamojang or (the Kamojang crater),

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
ヒエラポリス-パムッカレ

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
前野原温泉 さやの湯処

前野原温泉 さやの湯処、観光地

すべての同様の場所を参照してください。