哲学の道

哲学の道(てつがくのみち)は京都市左京区にある琵琶湖疏水分線に沿った歩道である。

こちらもご覧ください

永観堂付近にある熊野若王子神社横から始まり、銀閣寺道バス停付近の白川通今出川交差点まで続く。熊野若王子神社から大豊神社参道までは琵琶湖疏水分線が山裾に沿って流れており、疎水の山側は自然の森となっており、対岸側に桜並木がある。そのため春は桜、秋は紅葉が美しい区間である。近年は廃業した喫茶店に住み着いた多くの猫が有名になりつつある区間でもある。それより北側は両側が住宅地となり、疏水の両岸に桜並木が植えられている。歩道も東側にもある場合があるが、よく整備されているのは西側だけである。桜の季節や紅葉の季節には多くの観光客でにぎわう。

明治の頃、文人が多く住むようになり「文人の道」と称されていた。その後、京都学派の哲学者・西田幾多郎や田辺元らが散策したため「哲学の小径」と云われたり、「散策の道」「思索の道」「疏水の小径」などと呼ばれた。1972年(昭和47年)、地元住民が保存運動を進めるに際し、相談した結果「哲学の道」と決まりその名前で親しまれるようになった。日本の道100選にも選ばれている散歩道である。

道の中ほどの法然院近くには、西田が詠んだ歌「人は人 吾はわれ也 とにかくに 吾行く道を 吾は行くなり」の石碑がある。

関雪桜

哲学の道の桜は近くに居を構えた日本画家・橋本関雪と妻・よねが、1922年(大正11年)に京都市に苗木を寄贈したのに始まる。寄贈の経緯は画家として大成した関雪が、京都に対する報恩を考えた際によね夫人が桜を植えてはどうかと発案をした事による。当初の木はほぼ樹齢が尽きたと思われるが、佐野藤右衛門らの手により植え替えられ手入れされ現在に至っている。代替わりをした今でも桜並木の名称として「関雪桜(かんせつざくら)」と呼ばれている。

周囲の名所

  • 銀閣寺
  • 法然院
  • 永観堂
  • 南禅寺
  • 泉屋博古館
  • 熊野若王子神社
  • 白沙村荘 橋本関雪記念館
  • 安楽寺
  • 大豊神社
  • 光雲寺

アクセス

  • 北端 
    • 京都市営バス銀閣寺道バス停下車すぐ。
  • 南端
    • 京都市営バス宮ノ前町バス停下車徒歩5分。

関連項目

Шаблон:Commons

  • 京都市内の通り
  • 日本の道100選

外部リンク

以下のカテゴリーにリストされています:
コメントを投稿
ヒントとヒント
Harika Bilici
2017年4月22日
One of the best places to come to ponder: river, beautiful trees and a long walk with cafes- one has many cats- restaurants and interesting shops (closed on Mondays) including a pottery making place.
Cynthia Drescher
2013年5月28日
The Philosopher's Path. Free. Easiest entrance is to the right of the street leading to Ginkaku-ji. Not well marked, but you'll know you're in right spot when it's a 2-by-2 stone path along a stream.
Edwin Shao
2013年12月18日
The Philosopher's Walk is a pedestrian path that follows a cherry-tree-lined canal in Kyoto, between Ginkaku-ji and Nanzen-ji passing Hōnen-in, Ōtoyo Shrine, and Eikan-dō Zenrin-ji. (30 min)
Nao
2016年1月20日
明治23年に出来た琵琶湖疏水分線沿いの桜並木の風情ある散策路。日本の道100選にも選ばれています。桜の咲く前の冬の季節に訪れましたが、桜花の季節、新緑の季節、紅葉の季節が素晴らしいであろうことは容易に想像できました。季節を変えて再訪したいと思います。
龍
2015年4月14日
京都市左京区、琵琶湖疏水分線に沿った歩道であり、永観堂付近にある熊野若王子神社横から銀閣寺道バス停付近の白川通今出川交差点までを結んでいる。哲学者・西田幾多郎や田辺元らが散策、思索に耽ったためこの名がついた。名称は昭和47年 (1972年) から呼ばれるようになり、桜の季節や紅葉の季節には多くの観光客が訪れる。日本の道100選にも選ばれている散歩道である。
mustang!!
2018年3月2日
銀閣寺からも近く非常におススメのスポットである。特に春の季節は桜がとても綺麗で日当たりが心地いいので毎年行ってます!
8.5/10
@Taiga, Sergey Demidov そして、31,195より多くの人々がここにいました
地図
日本、〒606-8405 京都府京都市左京区浄土寺上南田町 哲学の道 ルートを検索
Mon-Sun 24 Hours

上Philosopher's Path Foursquare

上哲学の道 Facebook

THE JUNEI HOTEL Kyoto Imperial Palace West

開始$625

Hidden Inn Gosho

開始$0

Kyo-machiya Hotel Shiki Juraku

開始$412

Hotel Rubino Kyoto Horikawa

開始$76

Rubino Kyoto Horikawa

開始$76

Guesthouse Goettingen

開始$54

近くのお勧めスポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
慈照寺

慈照寺(じしょうじ)は、京都府京都市左京区にある、室町時代後期に栄えた東山文化を代表する臨済宗相国寺派の寺院(相国寺の境外塔頭)。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
禅林寺 (京都市)

別称 = 無量寿院、永観堂|

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
野村美術館

野村美術館(のむらびじゅつかん)は、京都府京都市左京区南禅寺下河原町61にある美術館。財団法人野村文華財団が運営する。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
南禅寺

南禅寺 (なんぜん

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
平安神宮

平安神宮(へいあんじんぐう)は、京都府京都市左京区にある神社である。旧社格は官幣大社、勅祭社。現在は神社本庁の別表神社。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
青蓮院

青蓮院 (しょうれ

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
知恩院

知恩院(ちおんいん)は、京都府京都市東山区にある浄土宗総本山の寺院。山号は華頂山(かちょうざん)。詳しくは華頂山知恩教院大谷寺(かちょうざん ちおんきょういん おおたにでら)と称する。本尊は法然上人像(本堂)および阿弥陀如来(阿弥陀堂)、開基(創立者)は法然である。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
賀茂御祖神社

同じような観光スポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Marina Bay Waterfront Promenade

Marina Bay Waterfront

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Chicago Lakefront Trail

The Chicago Lakefront Trail (abbreviated as LFT) is a 18-mile-long

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Geelong Waterfront

The Geelong Waterfront is a tourist and recreation area on the north

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Wild Basin, Rocky Mountain National Park

Wild Basin is a scenic trail and the southeastern entrance station of

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Via dell'Amore

La via dell'Amore or The Way of Love (Via de l'Amùu in the Ligurian

すべての同様の場所を参照してください。