松本城

松本城(まつもとじょう)は、長野県松本市にある城で、国の史跡に指定されている。松本城となる以前は深志城(ふかしじょう)と呼ばれていた。市民からは別名烏城(からすじょう)とも呼ばれている。

日本国内に12基現存している、安土桃山時代後期から江戸時代にかけて建造された天守を有する城郭の1つである(現存12天守)。天守群は国宝に指定されている。

歴史・沿革

近世以前

戦国時代の永正年間に、松本平の信濃府中(井川)に居を構えていた信濃守護家小笠原氏(府中小笠原氏)が林城を築城し、その支城の一つとして深志城が築城されたのが始まりといわれている。後に甲斐の武田氏の侵攻を受け小笠原氏は没落、武田氏は林城を破棄して深志城を拠点として松本平を支配下におく。武田氏滅亡後のШаблон:和暦、徳川家康の配下となった小笠原貞慶が旧領を回復し、松本城に改名した。

Шаблон:和暦の豊臣秀吉による小田原征伐の結果、徳川家の関東移封が行われ当時の松本城主小笠原秀政も下総古河へと移った。代わりに石川数正が入城し、石川数正とその子康長が、天守を始め、城郭、城下町の整備を行う。

その後、大久保長安事件により石川康長が改易となり、小笠原秀政が返り咲く。大坂の陣以後は、松平康長や水野家などの松本藩の居城として機能。水野家の後は松平康長にはじまる戸田松平家(戸田氏の嫡流)が代々居城とした。

Шаблон:和暦には本丸御殿が焼失、以後の藩政は二の丸で執務がとられた。

近現代

  • 明治維新後、Шаблон:和暦に天守が競売にかけられ、一時は解体の危機が訪れるが、市川量造ら地元の有力者の尽力によって買いもどされて難を逃れる。明治30年代ころより天守が大きく傾き、これを憂いた松本中学校長小林有也らにより、天主保存会が設立され、Шаблон:和暦よりШаблон:和暦)まで「明治の大修理」がおこなわれた。
  • Шаблон:和暦 国の史跡に指定された。Шаблон:Jdateには天守、乾小天守、渡櫓、辰巳附櫓、月見櫓の5棟が国宝保存法により、当時の国宝に指定され、Шаблон:Jdateにはこれら5棟が文化財保護法によりあらためて国宝に指定されている。
  • Шаблон:和暦よりШаблон:和暦まで解体復元工事(「昭和の大修理」)。
  • Шаблон:和暦 松本城周辺市街化区域が都市景観100選に選ばれている。
  • Шаблон:和暦4月6日、日本100名城(29番)に選定され、Шаблон:和暦6月から全国規模の日本100名城スタンプラリーが開始された。

構造

典型的な平城。本丸、二の丸、三の丸ともほぼ方形に整地されている。南西部に天守を置いた本丸を、北部を欠いた凹型の二の丸が囲み、更にそれを四方から三の丸が囲むという、梯郭式+輪郭式の縄張りを成している。これらは全て水堀により隔てられている。

天守

5重6階の天守を中心にし、大天守北面に乾小天守を渡櫓で連結し、東面に辰巳附櫓、月見櫓を複合した複合連結式天守である。初期の天守に多く見られる、土壁の下部を板で覆った下見板張が特徴。

解体修理の時、幾つかの改築の痕跡が見つかっていることなどから創建当時は、望楼型で最上階には外廻縁高欄があり、各重の屋根には多くの破風を取り付けた姿であったと推定され、付櫓・月見櫓を増築した松平氏によって現在のような層塔型のように造りかえられたとみられている。

天守の傾き

貞享騒動(加助騒動、嘉助一揆)の首謀者・多田嘉助が磔刑に処せられる際、天守を睨んで絶叫した怨念によって傾いたといわれる伝説は、城が傾き始めた明治になってから作られた伝説である。現在では、軟弱な地盤の上に天守の基礎工法として採用された天守台の中に埋めこまれた16本の支持柱の老朽化により建物の自重で沈み込んだ事が傾きの原因であるとみられている。

遺構

明治時代の二の丸の筑摩県庁火災で延焼しなかった御金蔵が現存している。

移築現存門としては、安曇野市内堀金地区に大手門二の門を移築したという伝承のある薬医門がある(安曇野市指定文化財。)。

また、松本市新村地区には、城の南門の扉を使用したという長屋門がある。この他にも、松本市及び周辺の市町村には松本城内にあった武家屋敷より移築したとされる民家の門が数多くある。

現地情報

所在地

  • 長野県松本市丸の内4-1

交通アクセス

徒歩
  • JR篠ノ井線・大糸線、松本電気鉄道上高地線 松本駅(東口(お城口))から約20分。
  • JR大糸線 北松本駅(東口(お城口))から約7分。
バス
  • 松本駅バス停から、タウンスニーカー北コースで約10分。「松本城黒門」バス停下車。
  • 松本バスターミナルから、浅間温泉行きなどで約10分。「八十二銀行前」バス停下車。
自動車
  • 松本インターチェンジから車で15分。


脚注

Шаблон:脚注ヘルプ

関連項目

Шаблон:Commons

Category:松本市の画像には、松本城に関連する画像があります。
  • 国宝一覧
  • 日本の城一覧
  • 中部の史跡一覧
  • 日本100名城
  • 現存天守
  • 松本藩
  • 国宝の城
  • 映画
    • 「三大怪獣 地球最大の決戦」
黒部渓谷から飛来したキングギドラによって破壊されてしまう。

参考文献

  • 『士魂商才』(昭和55年刊)
  • 『図説国宝松本城』(中川治雄著。一草舎出版。ISBN4-902842-11-4)

外部リンク

以下のカテゴリーにリストされています:
コメントを投稿
ヒントとヒント
Jeff Forbes
2015年10月11日
Welcome to the oldest wooden castle in Japan. They have complimentary English tour guides as all of the exhibits are in Japanese. Watch your step and head as you climb the excessively steep stairs!
Ruben Garcia Mohedano
2017年11月1日
At one of the entries there’s a small visitors centre where you’ll find retired locals that give tours for free (in multiple languages). They are lovely, adorable and totally worth it!
Ruben Garcia Mohedano
2017年11月1日
I don’t know why but this castle has something special. Maybe it’s beacuse it’s made of wood or because it’s smaller than Osaka’s but more intimate or because it’s one of the oldest? Best at sunset
龍
2013年10月9日
松本では著名な観光スポットの一つ。永正元年 (1504年) 小笠原氏の一族島立貞永が築城、深志城と称した後、松本城と改称。天正18年 (1590年) 入城した石川数正が現存の天守閣を含む城を造り、その子康長がさらに整備して完成し、現在に至る。桃山時代末期〜江戸時代初期に建造された天守は国宝に指定され (日本最古の木造)、城跡は国の史跡に指定されている。
Nao
2016年8月8日
国宝・松本城。 現存する唯一の漆黒の天守。 複合式天守として大天守/乾小天守に辰巳附檜/月見檜のまとまりは松本城独特のもの。
maco koba
2014年8月15日
斜め45°から撮った時の写真が最強にカッコいい城。過去の名前は深志城といい、武田信玄が上杉謙信と川中島で合戦する前に駐屯している。月見櫓が現存するお城は少ないので、大変貴重。
8.6/10
アイカツお兄ちゃん, @Taiga そして、28,503より多くの人々がここにいました
Richmond Hotel Matsumoto

開始$82

Hotel Matsumoto Yorozuya

開始$116

Hotel Morschein

開始$68

Hotel Iidaya

開始$44

Super Hotel Matsumoto Ekimae

開始$59

Hotel New Station

開始$65

近くのお勧めスポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
旧開智学校

旧開智学校(きゅうかいちがっこう)は、長野県松本市にあった旧制小学校で、日本で最も古い小学校のひとつ。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
浅間温泉

浅間温泉(あさまおんせん)は、長野県松本市北東部にある温泉。同市の奥座敷といわれる。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
日本浮世絵博物館

日本浮世絵博物館(にほんうきよえはくぶつかん)は、長野県松本市島立にある浮世絵の博物館(財団法人)。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
貞享義民記念館

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
大王わさび農場

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
高島城

高島城(たかしまじょう)は、長野県諏訪市高島にあった日本の城。諏訪の浮城や島崎城とも呼ばれる。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
槍ヶ岳

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
小諸城

小諸城(こもろじょう)は、長野県小諸市にある城跡。別名、酔月城、穴城、白鶴城。

同じような観光スポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
ノイシュヴァンシュタイン城

ノイシュヴァンシュタイン城(独:Schloss Neuschwanstein)はドイツ、バイエルン州のフュッセ

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
ロンドン塔

ロンドン塔(Tower of London)はイギリ

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Château de Gruyères

The Castle of Gruyères (in french: château de Gruyères), located in th

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
サンタンジェロ城

サンタンジェロ城(サンタンジェロじょう、伊:Castel Sant'Angelo)は、ローマのテヴェレ川右岸にある城塞である。日本語訳によっ

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Castello Scaligero (Sirmione)

Замок Скалігерів (італ. Castello Scaligero) —

すべての同様の場所を参照してください。