唐津城

唐津城(からつじょう)は、佐賀県唐津市東城内にあった城である。別名は、舞鶴城(まいづるじょう)。

こちらもご覧ください

概要

唐津市街の北部に位置し、松浦川が唐津湾に注ぐ河口の左岸、満島山に位置する。唐津湾に突き出た満島山上に本丸が配され、その西側に二の丸、三の丸が配された連郭式の平山城である。北面は唐津湾に面するため、海城ともいわれ、萩城とともに現在も直接海にそびえる石垣がみられる。松浦川の右岸には国指定特別名勝の虹の松原が広がり、満島山を中心に鶴が翼を広げたように見えることから舞鶴城とも呼ばれる。

江戸時代初期の慶長7年(1602年)に築城され、江戸時代を通じて唐津藩の藩庁となった。

廃城後、本丸は舞鶴公園となり、二の丸御殿跡に早稲田佐賀中学校・高等学校(仮称)が建設される予定で、その他二の丸・三の丸跡は市街化している。現存する遺構としては石垣、堀があり、模擬天守、復興の櫓や門が建てられ、石垣・堀が復元されている。

沿革

文禄4年(1595年)豊臣秀吉の家臣・寺沢広高がこの地に封ぜられた。広高は慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは東軍方につき、肥後国天草郡4万石を加増され12万3千石の外様大名となった。慶長7年(1602年)より本格的な築城を行い、慶長13年(1608年)に完成した。築城に際し東唐津側と地続きであった満島山を切り離し、松浦川がそこから唐津湾に注ぐよう流路を変更した。また、秀吉の死後、廃城となっていた名護屋城の遺材を使用し、九州各地の諸大名の助力を得て築城した。柳川堀、佐賀堀、肥後堀、薩摩堀など普請に協力した大名の領地名が堀の名に残されている。

二の丸に藩庁御殿が建築され、三の丸は侍屋敷となっていた。天守は天守台までしか建築されなかった。築城当初は天守が存在していたといわれることもあるが、寛永4年(1627年)の幕府の記録には天守の存在は記されていないほか、天守の存在を示す資料は確認されていない。天守を描いた絵図や設計図もなく、現在の天守は慶長期の様式で建築されていたと想定して昭和41年(1966年)に造られたものである。

広高は松浦川の流路変更に見られるように土木事業に長けており、防風林として松原の保護育成を行った。これが日本三大松原として今日に残る虹の松原となっている。

広高の子の堅高は、天草領に構えていた富岡城が島原の乱の際に一揆側に攻められた際、その責任を取らされ天草領4万石を没収された。堅高は、正保4年(1647年)に江戸藩邸で自殺し、また嗣子がなかったために寺沢家は断絶となった。

以後、譜代大名5家が入れ替わった。寺沢氏が改易となると一時天領となったが、慶安元年(1649年)播磨国明石城主大久保忠職が城主となった。延宝6年(1678年)大久保氏が下総国佐倉城に転出し、代わって同地より大給松平乗久が入城。元禄4年(1691年)大給松平氏が志摩国鳥羽城に転出し、同地より土井利益が入城。宝暦12年(1762年)土井氏が下総国古河城に転出し、三河国岡崎城より水野忠任が入城。文化14年(1817年)に、後に天保の改革を行った水野忠邦が出世目的に遠江国浜松城に転出を希望し、陸奥国棚倉城より小笠原長昌が入城、以後明治維新まで小笠原氏の居城となった。

明治4年(1871年)廃藩置県により廃城となり、払い下げにより建造物が解体された。明治10年(1877年)舞鶴公園として整備、開放された。昭和41年(1966年)文化観光施設として5層5階の模擬天守が築かれ、門・櫓も同時に再建された。平成元年(1989年)唐津市役所前に肥後堀と石垣を復元。平成4年(1992年)二の丸跡に時の太鼓を復元。平成5年(1993年)市役所付近に三の丸辰巳櫓が復元された。

関連項目

  • 日本の城一覧

外部リンク

以下のカテゴリーにリストされています:
コメントを投稿
ヒントとヒント
ixt nagae
2015年8月15日
海に囲まれたお城は珍しく、それだけに最上階からの眺めは絶景です。中には史料館も入っており、歴史の勉強になりますよ。
NOIR
2020年12月28日
御城印と続日本100名城に行こう公式スタンプNo.185は、唐津城天守閣1Fにあります。どちらも入場料不要のエリアでいただくことができます。御城印は公営ですので少しお安く200円です(2002年12月末時点)
Kouji Saito
2018年5月28日
一般的なお城です。階段を登りましたが、えらいこっちゃとか思いましたが、意外と早く登れました。
Massara Nati …
2015年8月5日
唐津城は築城当時から天守台までしか建築されなかったとされ、天守の存在を示す絵図や設計図もありません。現在の天守は慶長期の様式で建築されていたと想定して昭和41年(1966)に造られた摸擬天守です。
onihiko
2019年11月10日
修復された石垣が立派。天守から眺める虹ノ松原の景色が良い。海際に建てられた城としては屈指の美しさ。
ysbay98 manakareshi
2019年11月27日
天守は模擬ですが、風光明媚な場所であるだけに雰囲気は良いですね。なお、天守台までは階段のほか、有料のエレベータがあります。
8.0/10
12,678人がここに来ました
地図
日本、〒847-0016 佐賀県唐津市東城内8−1 ルートを検索
Mon-Sun 9:00 AM–4:40 PM

上Karatsu Castle Foursquare

上唐津城 Facebook

Karatsu Hot Spring Ryokan Wataya

開始$172

Karatsu Daiichi Hotel

開始$51

Karatsu Onsen Kaguyahime no Yu Ryokan Wataya

開始$147

Asuka Hotel

開始$63

Business Ryokan Nankaiso

開始$41

Jyonai Hotel

開始$35

近くのお勧めスポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Sky Dream Fukuoka

Sky Dream

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
福岡タワー

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
平戸大橋

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
平戸城

平戸城(ひらどじょう)は日本の城。所在地は長崎県平戸市岩の上町。江戸時代には平戸藩松浦氏の居城であった。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
福岡城

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Maizuru Park (舞鶴公園)

Maizuru Park

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
福岡市動植物園

福岡市動植物園(ふくおかしどうしょくぶつえん)は、福岡県福岡市中央区南公園にある、福岡市営の動物園・植物園。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
博多ポートタワー

博多ポートタワー(はかたポートタワー)は、福岡県福岡市博多区築港本町のベイサイドプレイス博多埠頭の一角にある塔。

同じような観光スポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
ノイシュヴァンシュタイン城

ノイシュヴァンシュタイン城(独:Schloss Neuschwanstein)はドイツ、バイエルン州のフュッセ

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
ロンドン塔

ロンドン塔(Tower of London)はイギリ

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Château de Gruyères

The Castle of Gruyères (in french: château de Gruyères), located in th

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
サンタンジェロ城

サンタンジェロ城(サンタンジェロじょう、伊:Castel Sant'Angelo)は、ローマのテヴェレ川右岸にある城塞である。日本語訳によっ

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Castello Scaligero (Sirmione)

Замок Скалігерів (італ. Castello Scaligero) —

すべての同様の場所を参照してください。