護国寺

護国寺(ごこくじ)は、東京都文京区大塚五丁目にある真言宗豊山派の寺。神齢山悉地院大聖護国寺と称する。

概要

天和元年(1681年)2月7日、徳川綱吉は母、桂昌院の願いをうけ、高崎の大聖護国寺住持であった亮賢に高田薬園の地を与え、桂昌院の祈願寺護国寺の建立を命じた。

本尊は桂昌院念持仏の琥珀如意輪観音 (絶対秘仏)。本堂(観音堂)本尊は堀田正虎の母・栄隆院尼寄附の如意輪観世音菩薩。江戸三十三箇所観音霊場の第13番札所である。江戸時代には浅草寺、回向院に次いで出開帳の宿寺として人気があった。

境内には富士塚の「音羽富士」がある。

護持院

護国寺の東に隣接し、護国寺と一体のものとして存在した「護持院」(筑波山大御堂の別院)は、新義真言宗僧録であり、新義真言宗で最も格式の高い寺院であった。護持院は明治時代に護国寺に合併。

明治維新後

護国寺は幕府の祈願寺で、檀家を持たなかったため、明治維新後は後ろ盾を失い、経済的な苦境に陥った。境内地5万坪のうち、東側の2万5千坪は宮家の墓所(豊島岡墓地)が造られた。これは1873年(明治6年)の明治天皇の第一皇子稚瑞照彦尊の薨去(死産)を機に、護国寺境内の東半分が皇族墓地とされたものである。また、西側の5千坪は陸軍用墓地となり、境内は2万坪ほどに縮小した。(現在、陸軍墓地は護国寺墓地の一角に整理されている)

また、稚瑞照彦尊の生母、葉室光子も1873年に亡くなるが、皇族墓地に入れず、護国寺境内に葬られた。のち、境内に三条実美、山県有朋、大隈重信らの墓所が造られた。

境内の整備

実業家・茶人として知られる高橋義雄(箒庵)は護国寺の檀家総代を務め、大正から昭和初期にかけて境内の整備を行った。芝にあった松平不昧公の墓所が関東大震災で被害を受け、区画整理の関係もあって松江への移転が検討されているのを知り、護国寺への移転を実現させた(不昧公の墓は護国寺で唯一江戸時代のものだという)。また園城寺(滋賀)にあった月光殿を明治財界五人男原六郎から譲り受け、本堂の西側に移築した。その他、5つの茶室、多宝塔(石山寺の多宝塔がモデル)、不老門(鞍馬寺にある由岐神社拝殿がモデル)を建設した。これ以後、月光殿や茶室を利用して護国寺で大規模な茶会が開催されるようになった。

別院

  • 筑波山大御堂 - 坂東三十三観音霊場第25番札所

文化財

重要文化財の本堂、滋賀の園城寺(三井寺)から移築された月光殿など、多くの文化財を有する。また、大隈重信、山田顕義、梅謙次郎ら多くの著名人の墓所としても知られる。

重要文化財

  • 本堂 元禄10年(1697年)建立
  • 月光殿(旧園城寺日光院客殿、桃山時代)
  • 絹本著色尊勝曼荼羅図
  • 金銅五鈷鈴
  • 絹本墨画漁夫図 張路筆(中国・明時代)
  • 綸子地梅樹竹模様染繍振袖
  • 諸寺縁起集
  • 騎竜観音 原田直次郎筆(1890年 油絵 麻布)(東京国立近代美術館に寄託、2007年度指定)

典拠:2000年(平成12年)までの指定物件については、『国宝・重要文化財大全 別巻』(所有者別総合目録・名称総索引・統計資料)(毎日新聞社、2000)による。

施設

  • 桂昌殿

墓所

  • 葉室光子(典侍、明治天皇の側室)
  • 橋本夏子(典侍、明治天皇の側室)
  • 久邇邦久
  • 小松輝久
  • 二荒芳之
  • 上野正雄
  • 松平治郷(号・不昧、松江藩7代藩主、茶人)
  • 松平定安
  • 松平直亮
  • 三条実美
  • 島津忠承
  • 南部利恭
  • 南部利祥
  • 深尾隆太郎
  • 大隈重信
  • 山縣有朋
  • 山縣伊三郎
  • 田中光顕
  • 山田顕義(初代司法大臣、日本大学・國學院大學を設立)
  • 平田東助
  • 清岡公張
  • 鳥尾光 - 鳥尾小弥太の子。子爵。
  • 鳥尾敬光 - 鳥尾小弥太の孫。子爵。
  • 鳥尾鶴代 - 敬光の妻。
  • 鳥尾敬孝
  • 梅謙次郎(民法・商法起草者、法政大学初代総理)
  • 富井政章
  • 富田鉄之助
  • 河野広中
  • 正木直彦
  • 服部宇之吉
  • 田尻稲次郎
  • 下田歌子
  • 石井絹治郎(大正製薬創業者・初代社長)
  • 石井輝司(大正製薬2代目社長)
  • 大倉喜八郎
  • 武藤信義元帥
  • 坂本俊篤
  • 池田成彬
  • 桂秀馬
  • 萩原守一
  • 大橋新太郎
  • 野村吉三郎
  • 土肥原賢二
  • 安藤紀三郎
  • 團琢磨
  • 團伊玖磨(作曲家)
  • 益田孝(益田鈍翁)
  • 高橋義雄(高橋箒庵)
  • ジョサイア・コンドル(建築家)
  • 安田善次郎
  • 名倉家代々
  • 木間瀬策三
  • 大久保留次郎
  • 中村天風
  • 梶原一騎
  • 大山倍達
  • 鳩山邦夫
  • 鈴木成文(東京大学名誉教授・神戸芸術工科大学学長・建築計画学)
  • 八代規(薩摩藩・長男田尻惣一三男田尻稲次郎・京都府学務課長)
  • 音羽陸軍墓地
護国寺共葬墓地
  • 野間清治 (講談社初代社長)
  • 前田利同 (富山藩主)
  • 松本重威

歴代貫首

  1. 亮賢
  2. 賢広
  3. 快意
  4. 亮貞
  5. 尊祐
  6. 隆慶
  7. 兼澄
  8. 尚彦
  9. 恵海
  10. 主真
  11. 慧任
  12. 圭賢
  13. 信怒
  14. 宗算
  15. 光星
  16. 能勝
  17. 光星
  18. 慧山
  19. 有慶
  20. 懐玄
  21. 慧翁
  22. 儀貞
  23. 実貞
  24. 実自
  25. 信応
  26. 元栄
  27. 盛尊
  28. 高隆
  29. 賢慶
  30. 通弁
  31. 祐澄
  32. 令法
  33. 秀陽
  34. 栄性
  35. 真淳
  36. 信慧
  37. 法信
  38. 長盛
  39. 通済
  40. 宥歓
  41. 快照 (明治維新)
  42. 実盈
  43. 隆盛
  44. 俊海
  45. 高志大了
  46. 高城義海
  47. 沢田秀元
  48. 永見快賢
  49. 早川快亮
  50. 小野方良行
  51. 佐々木教純
  52. 岡本教海
  53. 小林良弘
  54. 岡本永司

アクセス

  • 東京メトロ有楽町線護国寺駅下車すぐ
  • 都営バス - 都02乙(池袋駅東口 - 一ツ橋)または上58(早稲田 - 上野広小路)で「護国寺正門」下車

参考文献

  1. 村磯良美(文京アカデミー)企画・編集 『護国寺とぶんきょう』 文京アカデミー、2008年、 95頁。  

脚注

[]

関連項目

  • 大正大学
  • 日本大学豊山中学校・高等学校
  • あげまん - 1990年公開の伊丹十三監督作品。月光殿が本作の登場人物の大倉善武(島田正吾・演)の屋敷として使われた。
  • 尾崎豊-葬儀の際、4万人が護国寺を訪れた。

外部リンク

以下のカテゴリーにリストされています:
コメントを投稿
ヒントとヒント
Japan Culture Agency Inc. (JCA)
This Buddhist temple was built in 1681 by the 5th shogun Tokugawa Tsunayoshi, who dedicated it to his mother.
Tomomi I
2017年11月25日
There are kitties and nice people!
Massara Nati …
2015年3月5日
【国登録重要文化財】「護国寺本堂」…もとは天和2年(1681)に建てられた観音堂でしたが、現在の建物は江戸中期の元禄10年に建て替えられた七間仏堂(観音堂)です。桁行七間、梁間七間、入母屋造、元禄時代らしさが表れた瓦棒銅板葺の屋根が美しいです。
life is blues
2015年10月18日
1992年4月30日、尾崎豊さんの葬儀がここで行われました。
????
2018年4月16日
江戸三十三観音第13番札所*御朱印は本堂でいただけます**
いとう
2019年1月19日
単位が足りない時、4卒したい時はとりあえず大隈重信のお墓の前に小銭を置きましょう。なむ????????????
8.4/10
Lima, ほょ そして、4,125より多くの人々がここにいました
Wed 8:00 AM–9:00 AM
Thu 8:00 AM–9:00 AM
Fri 8:00 AM–9:00 AM
Sat 9:00 AM–7:00 PM
Sun 9:00 AM–6:00 PM
Mon 8:00 AM–9:00 AM

上Gokoku-ji Temple Foursquare

Keio Plaza Hotel Tokyo

開始$244

Keio Plaza Hotel Tokyo Premier Grand

開始$441

Hyatt Regency Tokyo

開始$342

Shinjuku Washington Hotel - Main Building

開始$113

Shinjuku City Hall Romantic Cabin

開始$0

THE KNOT TOKYO Shinjuku

開始$116

近くのお勧めスポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
カトリック関口教会

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
ナムコ・ナンジャタウン

ナンジャタウン (NAMCO NAMJATOWN) はアミューズメントスポット

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
サンシャイン水族館

サンシャイン水族館(サンシャインすいぞくかん、英語:Sunshine Aquarium)は、東京都豊島区東池袋・サンシャインシティ内のワールドインポートマートにある水族館。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
鳩山会館

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
東急ハンズ

株式会社東急ハンズ(とうきゅうハンズ、英称:TOKYU HANDS INC.)は、東急グループの流通関係企業の1つである。ただし、同じ流通業の

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
東京大学大学院理学系研究科附属植物園

東京大学大学院理学系研究科附属植物園(とうきょうだいがくだいがくいんりがくけいけんきゅうかふぞくしょくぶつえん、英:Botanical Gardens, Graduate School of Science, the University of Tokyo)は、東京大学の附属施設の一つで、植物に関する様々な研究を行っている。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
池袋西口公園

豊島区立池袋西口公園(としまくりついけぶくろにしぐちこうえん)は、東京都豊島区にある区立の公園。池袋駅西口バスターミナルに隣接する。住所は東京都豊島区西池袋一丁目8番26号。英語名はIkebukuro Nishiguchi Park。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Akagi Shrine (赤城神社)

Akagi Shrine

同じような観光スポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Wat Rai Khing

Wat Rai Khing (Thai: วัดไร่ขิง; lit: temple on ginger farm) is a

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Kaba Aye Pagoda

Kaba Aye Pagoda (Burmese: ကမ္ဘာအေးစေတီ; pronounced ]; also spel

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
ワット・プラチェートゥポンウィモンマンカラーラーム

ワット・プラチェートゥポンウィモンマンカラーラーム=ラーチャウォーラマハーウィハーンはワット・ポー (Шаблон:Lang、「菩提の寺」の意) の名で有名なタイのバンコク・プラナコーン区にある王室寺院。黄金に輝く巨大な涅槃仏があり、涅槃寺とも呼ばる事もある。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
長谷寺 (鎌倉市)

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
ワット・シーラッタナーサーサダーラーム

ワット・シーラッタナーサーサダーラーム(英語:Wat Phra Sri Rattana Satsadaram、タイ語:วั

すべての同様の場所を参照してください。