法観寺

法観寺(ほうかんじ)は、京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院。清水寺の近隣に位置する。街中にそびえ立つ五重塔は通称「八坂の塔」と呼ばれ、周辺のランドマークとなっている。境内は狭く、塔以外に目だった建築物がないことから、「八坂の塔」は寺自体を指す通称ともなっている。

こちらもご覧ください

歴史

伝承によれば五重塔は崇峻天皇5年(592年)に聖徳太子が如意輪観音の夢告により建てたとされ、その際仏舎利を三粒収めて法観寺と号したという。

聖徳太子開基説は『山城州東山法観禅寺仏舎利塔記』(暦応元年(1338年))にみられ、近世の地誌類はこれを踏襲している。創建時の伽藍は四天王寺式伽藍配置または法隆寺式伽藍配置だったと考えられている。聖徳太子創建の伝承は信憑性に疑いがあるものの、平安京遷都以前から存在した古い寺院であることは確かとされており、朝鮮半島系の渡来氏族・八坂氏の氏寺として創建されたという見方が有力である。境内から出土する瓦の様式から、創建は7世紀にさかのぼるとみられる。現存する五重塔は15世紀の再建であるが、創建時の塔跡に建てられており、古代寺院に特有の地下式の心礎(心柱の礎石)が残っている。寺号は当初は八坂寺と称され、八坂寺の文献上の初見は『続日本後紀』承和4年(837年)条である。

『延喜式』には、大膳職から盂蘭盆供養料を給される七寺の一として八坂寺の名がある。五重塔は平安時代末期の治承3年(1179年)に清水寺と祇園社(八坂神社)との争いに巻き込まれて焼失したが、建久2年(1191年)に源頼朝の援助により再建された。その後正応4年(1291年)に落雷で焼失し、延慶2年(1309年)に後宇多天皇の援助で再建。現在の塔は永享8年(1436年)の焼失後、同12年(1440年)に将軍足利義教の援助により再建されたものである。

その間、仁治元年(1240年)に建仁寺8世の済翁証救が入寺して中興し、臨済宗建仁寺派に属する禅寺となる。さらに暦応元年(1338年)より、夢窓疎石の勧めによって足利尊氏が全国に安国寺、利生塔を建てたが、都の利生塔としてはこの塔を充て仏舎利を奉納した。

戦国時代には、地方から上洛した大名が当寺に定紋入りの旗を掲げることによって、誰が新しい支配者・天下人になったかを世人に知らせたという。また、大島光義が豊臣秀次の命でこの塔の窓に矢を十本射込んで見せたという。

境内

  • 五重塔(重要文化財) - 永享12年(1440年)再建。高さ46mで東寺、興福寺の五重塔に次ぐ高さをもつ純和様、本瓦葺の建築である。中心の礎石は創建当初のものが残っておりそのまま使われている。初層内部には大日如来を中心とする本尊・五智如来像を安置する。縁、高欄が五重目にしか付いていない珍しい建築様式である。塔は重要文化財に指定されている。
  • 薬師堂(京都市指定有形文化財) - 薬師如来、日光菩薩、月光菩薩、夢見地蔵菩薩、さらに十二神将像が安置されている。
  • 太子堂(京都市指定有形文化財) - 聖徳太子の3歳と16歳の像がある。
  • 八坂稲荷神社 - 祭神:八坂稲荷尊天。鎮守社。
  • 茶室「聴鐸庵」 - 五重塔の風鐸の音を聞くことができることから聴鐸庵という。
  • 木曾義仲の首塚 - 朝日塚ともいう。
  • 藤原数子の墓
  • 庫裏

文化財

重要文化財

  • 五重塔
  • 紙本著色八坂塔絵図(法観寺参詣曼荼羅)

京都市指定有形文化財

  • 薬師堂
  • 太子堂

拝観

八坂の塔は内部に入ることができるうえに、塔の2層目まで一般人が普段から拝観で登ることができる日本唯一の重要文化財指定の五重塔である。ただし、公開は不定期(寺院関係者の都合の良い日のみ)であり、10:00 - 15:00という公開時間も、天候や寺院関係者の都合等により早く閉鎖されることもある。シーズン中の週末に公開日は集中するが、シーズン中の週末でも悪天候時は休むことが多く、好天の週末に休むこともあり「必ず内部を拝観できる日」は存在しない。稀に平日に開いていることもある。そのため、確実に拝観したい場合は事前に電話等で確認が必要。

塔の内部に入ると仏像・壁画や礎石・心柱を見ることができる。急な階段を2層目まで登ると、窓ごしに町並みを展望できる。しかし、横を通る八坂通りから境内が見渡せることもあり、有料拝観者はそれほど多くない。また、塔内の階段が急で危険なため、中学生未満の拝観はできない。悪天候時に拝観を休むのも、濡れた靴では階段でスリップする可能性が高まることも一因である。古い写真を見ると、最上層に金網が張っており、拝観者が最上層まで登れたことがわかる。

周辺

  • 高台寺
  • 圓徳院
  • 霊山観音
  • 清水寺
  • 金剛寺

参考文献

  • 「史跡法観寺境内」『京都市埋蔵文化財研究所発掘調査報告』2009 – 11(京都市埋蔵文化財研究所、2010)p.3(参照: 京都市埋蔵文化財研究所サイト
  • 『日本歴史地名大系 京都市の地名』、平凡社、1979
  • 『国史大辞典』、吉川弘文館(「法観寺」の項)

関連項目

  • 日本の寺院一覧

外部リンク

以下のカテゴリーにリストされています:
コメントを投稿
ヒントとヒント
A Hazet
2019年12月30日
It is a 46-meter tall pagoda with graceful, sloping roofs on each tier Located at Higashiyama district (old Kyoto neighborhood) between Kiyomizu-dera Temple and Yasaka-jinja Shrine #TravelingKyoto
Almog Tlumak
2017年11月14日
Cool to see at night in the old part of Kyoto, where the architecture is traditional Japanese
Elizabeth Burstein
2018年4月11日
Got to see this from afar. Super cool. Built in the year 700? Really gorgeous and impressive architectural feat. Pagodas have buddha’s ashes
Chris Lee
2024年2月22日
The famous scenic yasaka pagoda temple at higashiyama street. Taking photo here is absolutely difficult as it’s swamp with peoples
龍
2014年7月19日
清水寺の近隣にある臨済宗建仁寺派の寺院で、山号は霊応山。伝承によれば五重塔は崇峻天皇5年 (592年) に聖徳太子が如意輪観音の夢告により建てたとされ、その際仏舎利を三粒を収めて法観寺と号したという。3度の火災で焼失したが、後に再興。五重塔は永享12年 (1440年) の再建。現在は通称【八坂の塔】と呼ばれ京都のランドマークとなっている。
fuyu????‍????® (='-')ノ シン・ガキんちょ????????
もし、立ち寄った時に拝観可能なら大変運がいいので見ていきましょう。2層目まで登れます。ただ展望するというより中の仏像や礎石、心柱を見学するというほうが正しいかも。小学生以下不可。重文
8.9/10
11,118人がここに来ました
Thu-Fri 11:00 AM–7:00 PM
Sat 9:00 AM–9:00 PM
Sun 9:00 AM–7:00 PM
Mon 11:00 AM–6:00 PM
Tue 10:00 AM–7:00 PM

上Houkanji Temple and Yasaka Pagoda Foursquare

THE JUNEI HOTEL Kyoto Imperial Palace West

開始$625

Hidden Inn Gosho

開始$0

Kyo-machiya Hotel Shiki Juraku

開始$412

Hotel Rubino Kyoto Horikawa

開始$76

Rubino Kyoto Horikawa

開始$76

Guesthouse Goettingen

開始$54

近くのお勧めスポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
高台寺

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
八坂神社

八坂神社(やさかじんじゃ)は、京都府京都市東山区祇園町にある神社。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
円山公園 (京都府)

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
清水寺

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Shijo-ohashi Bridge (四条大橋)

Shijo-ohashi Bridge

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
知恩院

知恩院(ちおんいん)は、京都府京都市東山区にある浄土宗総本山の寺院。山号は華頂山(かちょうざん)。詳しくは華頂山知恩教院大谷寺(かちょうざん ちおんきょういん おおたにでら)と称する。本尊は法然上人像(本堂)および阿弥陀如来(阿弥陀堂)、開基(創立者)は法然である。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
青蓮院

青蓮院 (しょうれ

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
京都国立博物館

کیوتو قومی عجائب-گھر  جاپان دے پرمکھ کلا عجائبگھراں وچوں اک اے۔ ای

同じような観光スポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
エッフェル塔

エッフェル塔(-とう、仏: La tour Eiffel)は、フランスの首都パリのランドマークとなっている塔。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Asansör

Asansör (Turkish for 'elevator', derived from the French word

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Wasserturm Luzern

卢塞恩水塔(Wasserturm)位于瑞士卢塞恩卡贝尔桥的中间,曾是该市中世纪城墙的一部分,现在是该市的地标。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Kärnan

Kärnan (Swedish pronunciation: ]; Danish: Kernen, both literally

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
東京スカイツリー

東京スカイツリー(とうきょうスカイツリー、en-short. TOKYO SKYTREE)は東京都墨田区押上一丁目にある電波塔(送信所)である。

すべての同様の場所を参照してください。