大垣城

大垣城(おおがきじょう)は、岐阜県大垣市郭町にあった平城。麇城(びじょう)または巨鹿城(きょろくじょう)のとも呼ばれる。

こちらもご覧ください

概要

宮川氏築城当時は、牛屋川を外堀の代わりに利用し本丸と二ノ丸のみのであったという。氏家氏、伊藤氏によって改築が加えられたとされ、1613年(慶長18年)には石川忠親によって総堀が加えられ、松平忠良が天守を改修した。その後1649年(慶安2年)に 戸田氏鉄によって明治に至る姿とされた。

戸田氏改修後は並郭式に本丸と二ノ丸を並べ、その周囲を三ノ丸で囲い、更に外周は惣構としていた。本丸には北西隅に4重4階(3重4階とも)の複合式層塔型天守を上げ、3重櫓1基に2重櫓を3基、二ノ丸に月見櫓など3重櫓を4基、三ノ丸には2重櫓4基、平櫓1基などが建て並べられ、本丸に2つ、二ノ丸に1つ、三ノ丸に大手門など大小5つ、外郭に南大手門など大小7つの門が開かれていた。

歴史

1500年(明応9年)に竹腰尚綱によって揖斐川(牛屋川)東河岸にあった牛屋に築かれたともいわれ、1535年(天文4年) に宮川安定が大尻に築いたともいわれる。この当時は、牛屋城と呼ばれていたとされている。1560年(永禄3年) に氏家直元が城主となり、堀や土塁に手を加え、総囲いなどが整備された。

近世

織田氏、斎藤氏と支配権が移った後、1583年(天正11年)に豊臣秀吉の家臣、池田恒興が城主となり、1588年(天正16年)に一柳直末によって若しくは 1596年(慶長元年)頃、伊藤祐盛が城主の時に改築が行われ、天守が築かれたとされる。

1600年(慶長5年)の関ヶ原の戦いの際には、当時城主であった伊藤盛宗は西軍に属したため、石田三成らが入城して西軍の根拠地となる。その後、西軍本隊は関ヶ原に移動、城内には福原長堯らが守将となって残るが、関ヶ原の本戦で西軍が敗北すると東軍に攻囲され落城。そのときの逸話が『おあむ物語』として残っている。

江戸時代に入り、徳川家康は譜代大名として石川康通を城主にし、その後1635年(寛永12年)に戸田氏鉄が城主となって以降、明治に至るまで大垣藩戸田氏の居城となった。

近現代

1873年(明治6年)に発布された廃城令により廃城となったが、天守など一部の建物は破却を免れ、1936年(昭和11年)に天守等が国宝(旧国宝)に指定されたが、1945年(昭和20年)7月29日の空襲により天守や艮櫓などが焼失した。現在の天守は1959年(昭和34年)に、乾櫓は1967年(昭和42年)に鉄筋コンクリート構造によって外観復元されたものである。

遺構

開発により多くの遺構は失われたが、本丸の石垣および水門川として外堀の一部が残る。

移築建造物としては、市内の民家に本丸乾門が、市内長松町の天理教本眞愛分教会に清水御門が残る。また、大野町西片の民家に、どこの門かは定かではないが城門が移築され現存する。

大垣公園

本丸、二ノ丸址は大垣公園として整備されている。1880年(明治13年) に旧本丸敷地に中学校が設置される計画があったが中止された後に公園として整備された。

復興天守には関ヶ原の合戦を石田三成・徳川家康両者のモノローグでリアルタイムに追ったムービー(各約30分)など様々な動画コンテンツを閲覧できる。火縄銃や槍、弓を実際に触ることができる展示コーナーもある。2000年(平成12年)に開催された、決戦関ヶ原大垣博では、テーマ館の一つとして使用された。入場料は100円である。

脚注

[]

関連項目

  • 日本の城一覧
  • 関ヶ原の戦い
以下のカテゴリーにリストされています:
コメントを投稿
ヒントとヒント
Rue. SATOH
2020年8月31日
三河戸田家支流で、戸田一西を祖とする譜代・大垣戸田家が治めた大垣藩 10 万石の居城。1535 年に宮川安定が築いたとされ、関ヶ原の戦いでは西軍の根拠地ともなった。他にあまり例を見ない四層四階の天守は旧国宝だったが大垣空襲で焼失、現在の天守や櫓は RC 造で復興したもの。内堀は尽く埋め立てられているものの、外堀はそこそこ残っていて、総郭を妄想するには充分。
M ARK
2014年8月17日
入場料 100円。近くの資料館とセットで150円と非常に良心的。建物内には重さを体験できる弓、槍、火縄銃などがある。史実の外観に近づけるという改修を行っているのは好感が持てます。
hasshiy
2023年3月18日
昭和11年に国宝に指定されましたが、昭和20年7月の戦災で消失。昭和34年に再建されました。入場料200円で大垣市郷土館との共通券になっています。
knich tam
2019年6月25日
全国的にも珍しい4層の天守を持ち、関ヶ原の戦いでは西軍の本拠地にもなったお城
Kazumi Matsumoto
2016年7月17日
戦災で焼失してしまったのは残念、現存していればね。
S. Shigextwin
2015年10月24日
少し離れてはいますが必ず駐車場を利用しましょう!公園周辺は駐車違反取り締まりが強化されています。
7.1/10
きんたくん, Kaoru Sakura そして、3,181より多くの人々がここにいました
地図
日本、〒503-0887 岐阜県大垣市郭町2丁目52 大垣城 ルートを検索
Fri 10:00 AM–5:00 PM
Sat-Sun 9:00 AM–6:00 PM
Mon 9:00 AM–4:00 PM
Tue 11:00 AM–4:00 PM
Wed 10:00 AM–6:00 PM

上Ogaki Castle Foursquare

上大垣城 Facebook

Quintessa Hotel Ogaki

開始$67

Hotel Goody Ogaki

開始$45

Okasan Hotel

開始$38

Ryori Ryokan Kikusui

開始$48

Super Hotel Ogaki Ekimae

開始$68

APA Hotel (Ogaki Ekimae)

開始$48

近くのお勧めスポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
墨俣城

墨俣城(すのまたじょう)は、現在の岐阜県大垣市墨俣町墨俣にあった戦国時代の城である。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
加納城

加納城(かのうじょう)は、岐阜県岐阜市加納丸の内にあった平城。国の史跡に指定されている。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
岐阜城

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
大神神社 (一宮市)

大神神社(おおみわじんじゃ)は、愛知県一宮市にある神社。旧称は三輪明神。式内社(名神大社)で、尾張国一宮を称する。旧社格は郷社。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
萩の滝

萩の滝(はぎのたき)は、岐阜県岐阜市の百々ヶ峰岩舟渓谷にある滝である。1986年に「岐阜県の名水50選」に選定されている。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
津島神社

津島神社(つしまじんじゃ)は、愛知県津島市にある神社である。社格は国幣小社で、現在は神社本庁包括の別表神社。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
SOLAÉ

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
愛岐大橋

愛岐大橋(あいぎおおはし)は、愛知県江南市草井と岐阜県各務原市前渡東町の木曽川に架かる愛知県道・岐阜県道17号江南関線)のトラス橋である。

同じような観光スポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
ノイシュヴァンシュタイン城

ノイシュヴァンシュタイン城(独:Schloss Neuschwanstein)はドイツ、バイエルン州のフュッセ

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
ロンドン塔

ロンドン塔(Tower of London)はイギリ

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Château de Gruyères

The Castle of Gruyères (in french: château de Gruyères), located in th

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
サンタンジェロ城

サンタンジェロ城(サンタンジェロじょう、伊:Castel Sant'Angelo)は、ローマのテヴェレ川右岸にある城塞である。日本語訳によっ

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Castello Scaligero (Sirmione)

Замок Скалігерів (італ. Castello Scaligero) —

すべての同様の場所を参照してください。