横浜国際総合競技場

横浜国際総合競技場(よこはまこくさいそうごうきょうぎじょう、International Stadium Yokohama)は、神奈川県横浜市港北区にある陸上競技場兼球技場である。施設は横浜市所有で、運営管理は横浜市体育協会、横浜F・マリノス、管理JV(ハリマビステム、東京ビジネスサービス、シンテイ警備、西田装美、協栄)共同事業体が指定管理者として行っている。

日産自動車(横浜F・マリノスの親会社)が命名権(ネーミングライツ)を取得しており、2005年3月1日より「日産スタジアム」(にっさんスタジアム、略称「日産ス」)の呼称を使用している(後述)。

概要

建設省関東地方建設局(現・国土交通省関東地方整備局)が1984年(昭和59年)に事業着手した「鶴見川多目的遊水地整備事業」に、横浜市が共同事業者として「横浜総合運動公園(現・新横浜公園)整備事業」として参画し、その中核施設として建設された施設である。神奈川県が主会場となった第53回国民体育大会秋季大会(かながわ・ゆめ国体)の主会場整備や2002 FIFAワールドカップ会場整備を念頭に1994年(平成6年)1月に建設着手し、約3年半の工期を経て1997年(平成9年)10月に竣工、翌1998年(平成10年)3月に供用を開始した。日本国内最大の72,327席(二層式)の観客収容能力を誇る、屋外多目的競技場である。建物高さは最高51.96m、軒高43.86m。

日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟する横浜F・マリノスのホームスタジアムの1つであり、ホームゲームの多くを開催する。F・マリノスと同じく横浜市をホームタウンとする横浜FCもホームゲームを開催することがある。

2002 FIFAワールドカップ日本・韓国共同開催の決勝戦が開催された会場であり、同大会で日本代表がW杯初勝利を挙げた会場でもある。また、FIFAクラブワールドカップ日本大会の決勝戦会場にもなっている。

施設

鶴見川の多目的遊水池との共同事業で整備されたスタジアムであり、スタジアム自体にも遊水池機能を備える。北側を流れる鶴見川の増水時には、西側(上流側)の越水堤から水が流れ込む。大雨で遊水池機能を発現させるために、スタジアムから観客が15分以内で避難できるようにスタジアムの周囲はペデストリアンデッキ(人工地盤)で覆われている。延べ床面積は172,758平方メートル。

スタンド

スタジアム本体は7階建てで、1階が遊水池機能を兼ねた駐車場、2・3階がスタジアム業務エリア、4階より上が観客席となっている。本体の建設にあたっては、工期短縮を図るために工場制作された約58,000個のプレキャストコンクリート部材を現地で組み合わせる工法(PC圧着工法)が採用されている。

スタンドは2層構造になっており、立ち見席はなく、全ての席に背もたれ付きの椅子が用意されている。4階と7階がそれぞれのスタンドの最下部にあたる(5階が1層目スタンド上部、6階はコンコース)。バックスタンドには水色地に赤色で文字が入っているが、開設当初は2階席のみに「YOKOHAMA」の文字が入っていた。命名権取得時に2階席に「NISSAN」、1階席には「STADIUM」の文字が入った。現在、2層目の客席は多数の観客が見込まれるイベント時に限って開放されている。

両サイドの高層スタンド上部に幅約22.5m×高さ9m大型映像装置(三菱電機製オーロラビジョン)が2基設置され、ほとんどの客席から映像が確認できる。メインスタンド及びバックスタンドの低層後部は、大型スクリーンが2階席の陰になるが、頭上にモニターを設置してあるので、映像は確認できる。また、大型スピーカーによる音響設備も準備されている。

スタジアム全周を屋根が覆い、観客席は、4分の3が屋根に覆われている。低層スタンド前部を除き雨でも濡れない配慮をしているが、こけら落しのサッカー日韓戦では荒天になり、スタンドに吹き込んだ風によって多くの観客が強い風とみぞれにさらされた。

2012年度から当スタジアムでのF・マリノス主管試合においては客席は全面禁煙となる。元々スタンドの5・7階コンコースに喫煙所があったが、「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例」に則り、特に子供や禁煙者などの健康被害抑制に努めるための処置として、スタジアム外の4箇所に喫煙所を設け、スタンド・コンコースは全面禁煙とすることを決めた。

スタジアム内2階東ゲート側には横浜市スポーツ医科学センターが開設されており、リハビリ医療機能を持つメディカルゾーンのほか、器械体操やフィットネス施設、プールなどが設置されている。同じ場所には市民のレクリエーション施設としてスポーツコミュニティプラザ(日産ウォーターパーク)も開設され、レジャープールやクアハウス機能が整備されている。

フィールド

ピッチは競技場の3階レベルにあり、地上面より高い位置にある。

陸上トラックは9レーンの1周400m、直線100mのコースがあり、神奈川県内唯一の日本陸上競技連盟第1種公認陸上競技場となっている。全天候型のトラックはウレタン舗装がなされ、選手に配慮されている。また、陸上トラック上を起終点とし、マラソンゲートを出入り点として新横浜公園内を周回するコースが、日本陸連公認のハーフマラソンコースとなっている。なお、サッカーの試合ではトラックが人工芝によって隠される場合がある(日本代表の国際Aマッチ、FIFAクラブワールドカップ、Jリーグ ディビジョン1(J1)マリノス開幕戦など)。トラックを露出する場合でもメインスタンド側には人工芝を敷く。

サッカー・フィールドは天然芝となっている。 芝生の下80cmは、植木鉢のようになっていて、その下は空洞になっており、下30cmの所に温水パイプが通っていて地温を制御していることやグリーンキーパーの丹精込めた手入れにより、年中良質な天然芝環境維持に努めている。

2001年6月7日、日韓コンフェデ杯準決勝第1試合日本対オーストラリア戦では、目を開けていられないほどの集中豪雨の中で行われた。しかし、ピッチには水がたまらず良好なピッチコンデションを保ち続けたため、FIFAから「最高レベルの国際的競技に相応しい会場」と称賛された。

2001年・2010年・2011年・2012年とJリーグベストピッチ賞を受賞している。

なお、トラックの外周には堀が作られており観客のスタンド乱入防止策となっている。スタンドの最前列には樹脂ボードの壁があり、観客が転落してしまう場合を考慮している。

競技場周辺

  • 北ゲート前には1998年の第53回国民体育大会で使用された炬火台があり、高さは19.98mである。川上喜三郎が設計。
  • 付属競技場として小机競技場(日産フィールド小机)が整備され、400mトラックやフィールドなどの施設がある。(日本陸上競技連盟第3種競技場)。総合競技場での大規模な大会のサブトラックとしての利用に加え、競技場単独としてもサッカー(高校生年代の高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ関東など)やラグビーなどで使用されている。
  • 2004年にはスケートボード用の「新横浜公園スケボー広場」や人工芝コートの「しんよこフットボールパーク」が開場している。しんよこフットボールパークはJリーグや大規模イベント開催の際の駐車場を兼用している。
  • スタジアムの東側には、横浜市が総合保健医療センター、総合リハビリセンター、障害者スポーツ文化センター(横浜ラポール)を整備し、横浜労災病院と合わせてスタジアムの医療保健機能と連携している。

命名権(ネーミングライツ)

横浜市は2003年から、新横浜公園内各施設について命名権のスポンサー企業を募集していた。2004年10月7日、市は日産自動車と5年間総額23億5,000万円の条件で契約に合意し、翌2005年3月1日から、公園内にある3施設(横浜国際総合競技場、小机競技場、スポーツコミュニティプラザ)の呼称をそれぞれ「日産スタジアム」「日産フィールド小机」「日産ウォーターパーク」とすることが決まった。市はこの命名権売却により、年間4〜5億円にのぼる維持費の赤字解消を試みた。一方、日産は本社機能を2010年までに横浜市中心部のみなとみらい地区へ移転するため、命名権の取得によって、総合競技場をホームとする横浜F・マリノスとの相乗効果による地域密着のアピールを狙った。

通常、これら3施設については命名権により付与された呼称が使用されるが、国際大会など大会・興行のスポンサー以外の企業名称が使用できない場合(FIFA主管試合における「クリーンスタジアム」の措置など)は、正式名称である「横浜国際総合競技場」を使用し、新横浜公園内に掲出されている全ての「日産」「NISSAN」と表示される掲示を覆い隠すなどの措置をとった(このため、補助競技場は「フィールド小机」、スポーツコミュニティプラザは「ウォーターパーク」と単に呼ばれることとなる)。なお、新横浜公園外はクリーンスタジアムの対象とはならないため、新横浜駅をはじめ近隣街路の表示、及びバス停名は変更されない。

2009年8月、日産自動車は2010年3月以降の新規契約進捗状況について「厳しい経営環境により、現在の契約金額では(契約を)更新できない」と発表した。市は同年9月から命名権のスポンサーを募ったが〆切りまでに応募した団体・企業がなかった為、同年10月下旬より契約希望額を9月時に提示していた半額である(年間)1億5千万円に引き下げて再公募を行った結果、11月25日に日産自動車が再公募に参加したことを明らかにした。他に公募に参加した企業はなく、従来の契約の終了日の翌日に当たる2010年3月1日、横浜市と日産自動車は年額1億5000万円の3年契約を新たに交わし、「日産フィールド小机」「日産ウォーターパーク」とともに「日産スタジアム」の名称が継続される事になった。その後、契約延長により同名称が継続されている。

2015年12月2日、横浜市は日産自動車と2016年3月以降の命名権を5年契約で更新することを明らかにした。契約期間は2021年2月28日までで、契約金額は従来と同じ年額1億5000万円。

沿革

※日産スタジアムオフィシャルホームページの「スタジアムヒストリー」を参照。

開場まで

  • 1980年、建設省(現・国土交通省)が横浜市港北区内の鶴見川流域に多目的遊水池の整備を決定。
  • 1990年、横浜市が多目的遊水池上に1998年秋季国民体育大会のメインスタジアムを含む総合運動公園の整備を決定。
  • 1992年1月、横浜市が用地買収に着手。
  • 1993年1月、2002 FIFAワールドカップ(2002年W杯)の日本国内開催候補地に決定。
  • 1994年1月、スタジアム着工。
  • 1996年10月、横浜市が2008年夏季オリンピック開催都市への立候補を表明(横浜オリンピック構想)。
  • 1996年12月、2002年W杯の開催地に決定。
  • 1997年3月、「横浜国際総合競技場」の名称が決定。
  • 1997年4月、スタジアムの運営を横浜市スポーツ振興事業団へ委託。
  • 1997年8月13日、日本オリンピック委員会(JOC)での国内選考決選投票で大阪市に敗れ、オリンピック開催を断念。
  • 1997年10月、スタジアム竣工。

開場からW杯開催まで

  • 1998年
    • 3月1日、開場。こけら落しは第4回ダイナスティカップ・日本対韓国戦を開催(同日に中国対香港リーグ選抜戦も行われた)。
    • 3月21日、Jリーグでの初試合として横浜マリノス対横浜フリューゲルス(横浜ダービー)を開催。
    • 4月5日、日英学生ラグビー対抗戦開催。
    • 5月24日、キリンカップサッカー1998・日本対チェコ戦を開催。
    • 6月、小机競技場(補助競技場)が竣工。
    • 8月16日、Jリーグオールスターサッカー開催。
    • 10月24日、「かながわ・ゆめ国体」(第53回国民体育大会秋季大会)の開会式を開催(25日~29日には陸上競技会が、29日には総合閉会式を開催)。
    • 11月7日・8日、第34回全国身体障害者スポーツ大会「かながわ・ゆめ大会」を開催。
  • 1999年
    • 4月25日、横浜FCが公式戦初試合(JFL・ジヤトコ戦)を開催。
    • 7月、「横浜国際総合競技場・横浜市スポーツ医科学センター及びスポーツコミュニティプラザ」としてBCS賞特別賞を受賞。
    • 7月30日、J2第19節で川崎フロンターレが主催試合を行った。対戦相手は大宮アルディージャで、試合は2-1で川崎フロンターレが勝利を収めている。この試合は唯一横浜市外に本拠地があるチームが主催したJリーグ公式戦の開催である。
    • 8月6日、2002年W杯の決勝戦開催地に決定。
    • 8月28日・29日、初の音楽イベントとして、B'zが『B'z LIVE-GYM '99 "Brotherhood"』横浜公演を開催。
    • 9月15日、矢沢永吉が50歳バースデー記念ライブ『TONIGHT THE NIGHT!』を開催(以後、音楽イベントの利用はワールドカップ後に再開された)。
  • 2000年
    • 5月~8月、ワールドカップ日韓大会に備えた芝生の張替え・生育を行うため一旦使用中止。この期間中の横浜FM主催ゲームは三ツ沢公園球技場を使用した。
    • 9月、スーパー陸上を開催(以後2007年まで毎年開催)。
    • 12月2日、Jリーグ 2000チャンピオンシップ第1戦 横浜FM対鹿島アントラーズを開催。
  • 2001年
    • 1月、大阪市が誘致していた2008年オリンピックのサッカー会場として協力することを公表(大阪オリンピック構想)。
    • 3月、スタジアムの観客席を増席する(70,564席→72,327席)。
    • 6月、FIFAコンフェデレーションズカップ2001の準決勝・決勝を開催。
    • 12月、JリーグよりJリーグアウォーズにおいて、「J1ベストピッチ賞」の第1回受賞スタジアムとなる。
  • 2002年
    • 6月9日、2002年W杯のグループリーグ、日本対ロシアを開催し、日本がワールドカップ本大会初勝利を挙げた。
    • 6月11日、同大会グループリーグのアイルランド対サウジアラビアを開催。
    • 6月13日、同大会グループリーグのクロアチア対エクアドルを開催。
    • 6月30日、同大会決勝のドイツ対ブラジルを開催し、ロナウドの2ゴールでブラジルが5度目の優勝を飾った。

W杯開催後

  • 2002年
    • 8月24日、国際知的障害者スポーツ連盟(INAS-FID)主催のサッカーINAS-FID世界選手権・決勝を開催。
    • 8月30日・31日、B'zが『B'z LIVE-GYM 2002 "GREEN 〜GO★FIGHT★WIN〜"』横浜公演を開催。W杯開催後最初の音楽イベントとなった。
    • 12月、第23回トヨタ ヨーロッパ/サウスアメリカ カップ(通称・トヨタカップ)・レアル・マドリード(スペイン)対オリンピア・アスンシオン(パラグアイ)を開催。以後2004年まで開催された。
  • 2003年
    • 4月24日、W杯記念施設を整備し、スタジアム・ツアーを開始。
    • 8月23日・24日、SMAPが『SMAP'03 MIJ TOUR』横浜公演を開催。
    • 8月30日・31日、サザンオールスターズが『流石(SASが)だ真夏ツアー! あっっ!生。だが、SAS! 〜カーニバル出るバニーか!?〜』横浜公演を開催。
    • 10月16~19日、エホバの証人の国際大会が開催される。
    • 11月29日、J1・2ndステージ最終節で横浜FMがジュビロ磐田を下し、2003年のJ1完全優勝を達成。
    • 12月10日、第1回東アジアサッカー選手権を開催。
  • 2004年
    • 5月5日、新横浜公園スケボー広場開設。
    • 7月24日・25日、ウドー音楽事務所主催のロック・フェスティバル『POCARI SWEAT BLUE WAVE THE ROCK ODYSSEY 2004』が大阪ドームと同時開催され、エアロスミスと矢沢永吉がそれぞれヘッドライナーを努めた。
    • 8月22日、しんよこフットボールパーク開設。
    • 9月11日・12日、Mr.Childrenが『Mr.Children Tour 2004 シフクノオト』横浜公演を開催。
    • 10月7日、横浜市と日産自動車が命名権売買の契約成立を発表。
    • 10月9日、台風22号による鶴見川の増水に対し、多目的遊水池の機能を初めて発動した。鶴見川から150万m³を貯水し、同川下流域の水位を1.5m下げて洪水防止に効果を発揮した。この時は競技場の地下駐車場、小机競技場、しんよこフットボールパークなどが水没した。
    • 12月5日、Jリーグ 2004チャンピオンシップ第1戦 横浜FM対浦和レッズを開催。1-0で横浜が勝利。観客数64,899人は当時のJリーグ最多観客動員記録。
  • 2005年
    • 2月26日、XEROX SUPER CUP(現・FUJI XEROX SUPER CUP)横浜FM対東京ヴェルディ1969を開催。

命名権(ネーミングライツ)導入

  • 2005年
    • 3月1日、日産自動車との命名権契約開始に伴い、「日産スタジアム」に改称(契約期間は2010年2月28日まで)。また、併設施設である小机競技場及びスポーツコミュニティプラザもそれぞれ「日産フィールド小机」・「日産ウォーターパーク」に改称。
    • 6月12日、プレシーズンマッチとして横浜F・マリノス対FCバルセロナ(スペイン)を開催。7月30日には同カードを再び開催。
    • 7月23・24日、ゆずが『YUZU STADIUM 2005 GO HOME』開催。
    • 8月6日・7日、SMAPが『SMAPとイク? SMAP SAMPLE TOUR FOR 62DAYS.』横浜公演を開催。
    • 8月17日、2006 FIFAワールドカップ・アジア最終予選 日本対イランを開催。
    • 10月28日~30日、第36回ジュニアオリンピック陸上競技大会を開催。
    • 12月18日、FIFAクラブ世界選手権2005(通称・新生トヨタカップ)決勝・サンパウロFC(ブラジル)対リヴァプールFC(イングランド)戦を開催。以後2008年まで開催された。
  • 2006年
    • 2月26日、横浜ダービーとしては8年ぶり、両クラブのトップチームの対戦としては初となる横浜FM対横浜FCをプレシーズンマッチとして開催。
    • 4月21日、伊豆半島東方沖を震源とする地震で、西ゲート前広場などでのモルタル片・コンクリート片の落下、天井の亀裂などが確認。港北区では震度3を記録していた。
    • 5月28日、第1回日産スタジアムサイクルパークフェスティバル開催。
    • 6月30日、東京都庁を中心とした2016年夏季オリンピックの東京招致本部(2016年東京オリンピック構想)、JOCに開催概要計画書を提出。サッカー競技の会場として当スタジアム(横浜国際競技場名義)が含まれた。
    • 8月12日・13日、SMAPが『Pop Up! SMAP ─ 飛びます!トビだす!とびスマ? TOUR ─』横浜公演を開催。
  • 2007年
    • 1月4日、スタジアムや横浜市スポーツ医科学センターの施設を利用して陸上競技選手の育成や普及活動を行う「日産スタジアム・アスレティックスアカデミー」(NSAA)を開校(代表は高野進)。
    • 4月14日、横浜FCがJ1昇格後、初の公式戦開催(第6節、横浜FC 0-1 鹿島アントラーズ)。
    • 8月11日、当スタジアムで9年ぶりに、Jリーグでの横浜ダービー開催(第19節、横浜FM 8-1 横浜FC)。
    • 9月8・9日、Mr.Childrenが『Mr.Children "HOME" TOUR 2007 -in the field-』横浜公演を開催。
    • 12月1日、J1最終節(第34節)、最下位(18位)の横浜FCが首位の浦和レッズを1-0で下す。J2降格が決まっていた横浜FCはJ1で21試合ぶりの勝利、敗れた浦和はJ1優勝を逃す。
    • 12月13日、FIFAクラブワールドカップ2007の準決勝で当スタジアムでの試合に日本のクラブで初めて浦和レッズが出場。ACミランと対戦し、1-0でACミランが勝利。
  • 2008年
    • 2月23日、第1回日産スタジアム駅伝大会を開催。
    • 4月12日、「日産スタジアムデー」として、開場10周年の記念イベントを開催(横浜F・マリノス対柏レイソルに合わせて実施)。ほかにも様々な10周年記念企画を実施。
    • 6月2日、2010 FIFAワールドカップ(W杯南アフリカ大会)のアジア3次予選、日本対オマーンを開催。
    • 6月7日、サッカーのチャリティーマッチ『TAKE ACTION! 2008 +1 FOOTBALL MATCH』が開催。提唱者の中田英寿は2006年の現役引退以来、初めて日本の有料試合でプレーした。
    • 8月16日・17日・23日・24日、サザンオールスターズが無期限活動休止前最後となるコンサート『サザンオールスターズ 『真夏の大感謝祭』 30周年記念LIVE』開催。スタジアム開場以来初となる同一ミュージシャン4日間公演が行われた。
    • 9月20・21日、B'zが『B'z LIVE-GYM Pleasure 2008 -GLORY DAYS-』横浜公演を開催。
  • 2009年
    • 2月11日、2010 FIFAワールドカップ・アジア最終予選・日本対オーストラリアを開催。
    • 6月10日、2010 FIFAワールドカップ・アジア最終予選・日本対カタールを開催。
    • 7月28日、ラグビーワールドカップ2019の日本開催が決定(同年9月6日開幕、10月20日決勝予定)。大会招致活動で提出した資料の中に、日産スタジアムが開催地の一つとして記載される。
    • 8月15日・16日、GLAYが『GLAY 15th Anniversary Special Live 2009 THE GREAT VACATION in NISSAN STADIUM』を開催。
  • 2010年
    • 3月1日、横浜市と日産自動車が新たな命名権契約を締結し、「日産スタジアム」・「日産フィールド小机」・「日産ウォーターパーク」の名称使用が継続(契約期間は2013年2月28日まで)。
    • 8月5日・6日・9月11日・12日、EXILEが『EXILE LIVE TOUR 2010 FANTASY』横浜公演を開催。
    • 8月14日・15日、X JAPANが『X JAPAN WORLD TOUR Live in YOKOHAMA 超強行突破 七転八起 ~世界に向かって~』を開催。バンドにとって初となる単独野外ライブとなった。
  • 2011年
    • 3月11日、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)発生。スタジアム自体には大きな被害はなかったが、翌12日に予定されていた横浜F・マリノスのJ1ホーム開幕戦は延期。
    • 3月13日、大型映像装置リニューアル(高輝度LED式大型映像装置2基)。
    • 4月16日、横浜市民向けの企画として、『日産スタジアムの“芝生”でプレーしよう+東日本太平洋沖地震チャリティイベント』を開催。
    • 4月29日、横浜F・マリノス対清水エスパルス戦で、J1リーグ戦での使用が再開。
    • 11月23日、来場者も参加して、第九などを合唱するイベント『ウタジアム!!』を開催。
  • 2012年
    • 5月12・13日、L'Arc〜en〜Cielが『20th L'Anniversary WORLD TOUR 2012 THE FINAL』横浜公演を開催。
    • 9月1日、矢沢永吉が『EIKICHI YAZAWA 40th ANNIVERSARY LIVE 「BLUESKY」』を開催。
    • 11月23日、ジュンス(KIM JUNSU)率いる韓国芸能人サッカーチーム「FC MEN」が、日本タレントサッカーチーム「FC JAPAN ALL TALENTS」と対戦した東日本大震災チャリティーマッチ『FC MEN JAPAN FIGHT VOL.2 FC MEN JAPANドリームマッチ 〜in YOKOHAMA』を開催。試合前には『K-POP KIZUNA CONCERT』も開催された。
  • 2013年
    • 3月1日、横浜市と日産自動車が契約金を減額した上で新たな命名権契約を締結し、「日産スタジアム」・「日産フィールド小机」・「日産ウォーターパーク」の名称使用が継続(契約期間は2016年2月28日まで)。
    • 6月8日、AKB48が姉妹グループのSKE48、NMB48、HKT48とともに『AKB48 スーパーフェスティバル 〜日産スタジアム、小っちぇっ! 小っちゃくないし!!〜』を開催。その第2部として『AKB48 32ndシングル 選抜総選挙〜夢は一人じゃ見られない〜』の開票イベントが行われた。
    • 8月4日、ももいろクローバーZが『ももクロ夏のバカ騒ぎ WORLD SUMMER DIVE 2013.8.4 日産スタジアム大会』を開催。通常のコンサート時はアリーナ席として使用されるフィールド部分をステージ演出として使用。
    • 8月10日・11日、サザンオールスターズが活動再開後初となるコンサート『SUPER SUMMER LIVE 2013「灼熱のマンピー!! G★スポット解禁!!」』横浜公演を開催。
    • 8月17日・18日、東方神起が『東方神起 LIVE TOUR 2013 〜TIME〜 FINAL in NISSAN STADIUM』を開催。海外アーティスト初の単独公演となった。
    • 9月21日・22日、B'zが『B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER-』横浜公演を開催。2日間で延べ15万人の観客を動員し、1公演の観客動員数(75,000人)は日産スタジアム史上最多観客動員となった。
    • 11月14日、日本サッカー協会が同日の理事会で、第94回天皇杯全日本サッカー選手権大会の決勝戦を2014年12月13日に同スタジアムで開催すると決定。
    • 11月30日、この日開催されたJ1第33節・横浜F・マリノスvsアルビレックス新潟(日産スタジアム)の試合の入場者数が6万2632人となり、J1のリーグ戦最多入場者数記録を更新する。

課題

  • サッカー専用スタジアムである埼玉スタジアム2002などと比較すると、陸上用のトラックが付いているという構造上において(サッカー観戦の場合)臨場感などの点で劣っており、特に低層スタンドでは傾斜が緩かったり、メインスタンドではそれに加えてピッチがベンチの死角になって見えにくく、トラックのためにスタンドとピッチの距離が離れている部分もあり、2006 FIFAワールドカップの1次予選では日本国内で行われる(ホーム)3試合は、いずれも埼玉スタジアム開催となった。同大会最終予選、2010 FIFAワールドカップの3次及び最終予選では当スタジアムで試合を開催した。2014 FIFAワールドカップは3次・4次(最終)予選を通して当スタジアムでは試合が開催されなかった。
  • 総工費が約600億円の巨大施設であるため、Jリーグや陸上などのスポーツ大会だけでは運営が難しい。そこで、芝への影響を考慮しながらもコンサート会場としての利用やスタジアムツアー、スポーツ教室やウェディングイベントの開催などで、収益や市民への認知度向上に努めている。
  • 観戦客からは供食設備への要望があったため、場内売店の入れ換えやF・マリノス主催試合開催時に場外フードコート設置が進められた。

各種大会・イベント実績

毎年開催の大会実績

  • チビリンピック(5月5日)
  • 関東学生陸上競技対校選手権大会(5月)
  • 全国小学生陸上競技交流大会(8月)
  • ジュニアオリンピック陸上競技大会(10月下旬)
  • 日産スタジアムサイクルパークフェスティバル feat.BikeNavi(10月上旬)
  • 日産スタジアム駅伝大会(2月下旬)
  • 横浜市立小学校体育大会(10月中旬~11月上旬の4日)
  • 桐蔭学園体育祭(10月下旬または11月上旬)

各種大会実績

  • ダイナスティカップ(1998年)
  • キリンカップサッカー(1998年~2000年、2004年、2011年)
  • 第53回国民体育大会(かながわ・ゆめ国体)(1998年)
  • キリンチャレンジカップ(1999年、2002年、2004年~2007年、2009年~2010年、2013年~2015年、2017年~)
  • スーパー陸上(2000年~2007年)
  • FIFAコンフェデレーションズカップ2001(2001年)
  • 2002 FIFAワールドカップ(2002年)
  • トヨタ ヨーロッパ/サウスアメリカ カップ(トヨタカップ)(2002年~2004年)
  • 東アジアサッカー選手権2003(2003年)
  • FUJI XEROX SUPER CUP(2005年、2011年、2015年~)
  • FIFAクラブワールドカップ(2005年~2008年、2011年・2012年、2015年・2016年)
  • 日本陸上競技選手権リレー競技大会(2006年~2017年)

コンサート・イベント実績

競技場をコンサート会場として使用する場合、要する面積の差から、アリーナ席を設ける。既存席にアリーナ席を足した最大収容人数はおよそ75,000人となる。また芝生保護の観点から、コンサート開催翌週まではJリーグ公式戦を実施しない。その間、横浜F・マリノスのホームゲームはニッパツ三ツ沢球技場(三ツ沢公園球技場)での開催となる。

当スタジアムでコンサート・音楽イベントを開催したのは、以下の通り。

  • B'z(1999年、2002年、2008年、2013年、2018年)
  • 矢沢永吉(1999年、2012年)
  • SMAP(2003年、2005年、2006年)
  • サザンオールスターズ(2003年、2008年、2013年)
  • POCARI SWEAT BLUE WAVE THE ROCK ODYSSEY 2004(2004年)
ウドー音楽事務所主催のロック・フェスティバル。
  • Mr.Children(2004年、2007年、2011年、2015年、2017年)
  • ゆず(2005年)
  • GLAY(2009年)
  • EXILE(2010年)
  • X JAPAN(2010年)
  • L'Arc〜en〜Ciel(2012年)
  • AKB48グループ(2013年) - 『AKB48 32ndシングル 選抜総選挙』開票イベントも含めて開催された。
  • ももいろクローバーZ(2013年、2014年、2016年)
  • 東方神起(2013年、2018年)
  • SEKAI NO OWARI(2015年)
  • 福山雅治(2015年)
  • BUMP OF CHICKEN(2016年)
  • ケツメイシ(2016年)

アクセス

鉄道利用

  • JR東海道新幹線・JR横浜線・横浜市営地下鉄ブルーライン 新横浜駅から約1km(徒歩12-14分)。
    • スタジアムへのメインルートとして位置付けられ、鳥山川を渡った地点からメイン・バック両スタンドへ上がる専用歩道などが整備されている。
  • JR横浜線 小机駅から約600m(徒歩7分)。
    • スタジアムの南側を通る道路をスロープ付きの歩道橋で超える。
    • 北サイドスタンド(ホーム側)や日産フィールド小机(小机競技場)に近く、駅名標に「日産スタジアム下車駅」と記載している。
  • また、横浜市営地下鉄ブルーライン 北新横浜駅からもアクセス可能。

バス利用

いずれも「日産スタジアム前」バス停で下車。

  • 綱島駅・新羽駅から東急バス綱72系統に乗車。
  • 仲町台駅から横浜市営バス300系統に乗車。
  • 溝の口駅から東急バスの直行バス新横浜駅行きに乗車。
    • イベント開催時には臨時便が運行される場合もある。
    • FIFA主催の国際大会などでは「日産スタジアム」の名称は使われず「横浜国際総合競技場」として利用されるが、バス停の名称は「日産スタジアム」のままのため、公式プログラムなどではバスによるアクセスの案内はなされない。

自動車利用

競技場の下層部の駐車場または競技場付近のコインパーキングを利用。横浜F・マリノスのホームゲームの場合はスタジアム内の駐車場については各試合ごとに「駐車券」を販売し、その所持者のみにスタジアム内の駐車場利用を認めている。また、車いす利用者席とSSS席(最高額席)の年間席購入者には別途スタジアム駐車券を配布している。サッカー日本代表戦などでは、車いす利用者かプレミアムシート(高額席)の購入者のみにスタジアム内の駐車場利用を認めている。

スタジアム周辺は以下の一般道路が近接している。

  • 神奈川県道13号横浜生田線 - スタジアムや小机競技場を西側に迂回する形で走る。スタジアム南側、JR横浜線と交差する新羽踏切の先で横浜上麻生線に合流。
  • 神奈川県道12号横浜上麻生線 - スタジアムから見てJR横浜線の南側を走る。
  • 横浜市道新横浜元石川線 - 新横浜駅北口の駅前大通り、スタジアムの北側を走る。
  • 宮内新横浜線

有料道路の最寄りICは第三京浜道路 港北IC(約1.5 km)、首都高速横羽線 東神奈川出入口(約6km)、東名高速道路 横浜青葉IC(約10km)。なお、鶴見川の北岸には首都高速道路株式会社が横浜環状道路の横浜環状北線を建設中で、2016年度に予定される港北IC-生麦JCT(首都高速横羽線・大黒線に接続)間完成時には新横浜出入口が設置され、横浜生田線と接続する。スタジアムから見ると鶴見川にかかる亀甲橋の対岸に位置し、スタジアムに最も近い有料道路の出入口となる。

自転車・二輪車利用

スタジアムの管理駐車場横など、周辺5カ所に駐輪場が設けられている。日本代表戦などの大規模試合時でも各駐輪場の利用規制はされていない。

脚注・出典

[]

関連項目

  • サッカー競技場一覧
  • 日本のサッカー競技場一覧
  • 新横浜公園
    • 小机競技場(日産フィールド小机)
    • しんよこフットボールパーク

外部リンク

以下のカテゴリーにリストされています:
コメントを投稿
ヒントとヒント
Kersi Asare
2012年12月16日
Excellent venue, scoreboard and Big screens could use an upgrade but overall a great spot to catch a football game!
T S
2015年8月3日
全ての観客席から陸上トラックの全周が展望出来、サッカー競技よりも陸上競技観戦に適したスタジアムで、構造上、特に低層スタンドでは傾斜が緩かったり、トラックのためにスタンドとピッチの距離が離れている部分があります。しかしながら、横浜FMサポーターの一体感のある声援は、レッズサポーターにも劣らぬ大迫力で、ゴール裏からスタジアム全体に響く大音響は、秀逸です。
j j
2014年3月19日
横浜市のネーミングライツにより、通常時は「日産スタジアム」。FIFAやAFCで主催されるサッカーの試合などでは本来の「横浜国際総合競技場」で呼ばれる。駐車場は整備されているがイベント開催時の脱出は時間がかかるので、北新横浜駅周辺のコインパーキング(一日上限1000円以内)も検討されたし。イベントカレンダーはこちら。 http://www.nissan-stadium.jp/calendar/
ぺんぎん
2018年4月22日
横浜Fマリノスのホームスタジアム。新横浜も最寄りですが小机、北新横浜からも十分歩ける距離です。広いスタジアムですがピッチの観客席の距離は遠目です。
yu kmrm
2017年1月2日
日本有数、というか最大規模のキャパシティーを誇る大競技場。ただ客席の角度が低く、陸上トラック以外にも通路やスペースがあるため、日本のサッカーが開催されるスタジアムでは最もピッチとスタンドの距離が遠いのが難点。
demio2
2014年12月13日
陸上競技場だけど、設計がうまいのか意外に見やすい。関西方面からのアウェイ観戦者も新幹線で新横浜まで来れるので、関東のスタジアムで一番アクセスが良いと評判らしいです。
ESCALE-YOKOHAMA

開始$0

Dormy Inn Global Cabin Yokohama Chukagai

開始$29

Hotel Livemax Yokohama Motomachi Ekimae

開始$86

Near Chukagai 1mins walk to stn up to 10

開始$0

HappyFamily Chukagai 5mins walk to stn up to 8

開始$70

Wang House Yokohama new 1 mins to China Town

開始$0

近くのお勧めスポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
新横浜ラーメン博物館

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
横浜アリーナ

横浜アリーナ(よこはまアリーナ、Yokohama Arena)は、1989年4月1日に神奈川県横浜市に開業した多

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
横浜美術館

横浜美術館(よこはまびじゅつかん)は、横浜市みなとみらい地区(36街区)にある美術館。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
横浜市風力発電所

Hama Wing (ハマウィング) is a wind turbine in the city of Yokohama, Kan

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
横浜ランドマークタワー

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
日本丸 (初代)

日本丸(にっぽんまる、英語: Nippon Maru)は、日本の航海練習船で4檣(しょう)バーク型の大型練習帆船。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
コスモクロック21

Cosmo Clock 21 is a giant Ferris wheel located in Yokohama, Japan. It

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
よこはまコスモワールド

同じような観光スポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
カンプ・ノウ

カンプ・ノウ (Camp Nou、カタルーニャ語

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
パナシナイコスタジアム

パナシナイコスタジアム(Panathinaiko Stadium、ギリシャ文字: Παναθην

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
アイスバーグ・スケート・パレス

アイスバーグ・スケート・パレス (英: Iceberg Skating Palace、露: Дворец Зи

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
シュクリュ・サラジオウル・スタジアム

シュクリュ・サラジオウル・スタジアム(Fenerbahçe Şükrü Saracoğlu Stadyumu)はトルコイスタンブルにある

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
ウェンブリー・スタジアム

ウェンブリー・スタジアム(英語: Wembley Stadium)は、イングランド・ロンドン北西部のブレント

すべての同様の場所を参照してください。