平安神宮

平安神宮(へいあんじんぐう)は、京都府京都市左京区にある神社である。旧社格は官幣大社、勅祭社。現在は神社本庁の別表神社。

こちらもご覧ください

歴史

明治28年(1895年)3月15日に平安遷都1100年を記念して平安京遷都当時の天皇であった第50代桓武天皇を祀る神社として創祀された。皇紀2600年にあたる昭和15年(1940年)に、平安京で過ごした最後の天皇である第121代孝明天皇が祭神に加えられた。平安神宮では、京都を守る四神の御守が授与されている。

昭和51年(1976年)1月6日、火災が発生し本殿・内拝殿など9棟が炎上、焼失した。創建が比較的新しく文化財指定を受けていなかったため、国からの補助金が見込めなかったが、全国からの募金により3年後に再建された。この火災は、後に過激派による放火と判明し、容疑者は逮捕されている。

社殿

社殿は平安京の大内裏の正庁である朝堂院八省院)を縮小(長さ比で約8分の5)して復元したものである。大きく赤く光る朱色が特徴的な正面の門は、朝堂院の應天門を模している。その内側の左右の殿舎は朝集堂の再現である。拝殿は朝堂院の正殿である大極殿(左右には蒼龍楼と白虎楼が付属する)を模している。

基本的にはこれらの建築様式は、平安時代後期(11〜12世紀)の第3次朝堂院を再現したものとなっている。ただ、大極殿と応天門の間には本来は会昌門朝堂12堂が存在し、応天門の左右には翔鸞楼と栖鳳楼という楼閣が付属していたが、これらは平安神宮では復元されていない。また、平安神宮の社殿の瓦はすべて緑釉瓦となっているが、近年の研究によると平安時代の大極殿では軒先と棟部分だけにしか緑釉瓦は使われていなかったと推定されている。

参道の大鳥居は24.2mの高さがある。

敷地面積は約10,000坪の日本庭園である「平安神宮神苑」を含め、約20,000坪ほどある。神苑は明治から昭和にかけての名造園家である7代目・小川治兵衛(植治)が20年以上かけて造った名園で、国の名勝に指定されている。神苑には人里には少ないカワセミやオオタカなどの鳥類や、甲羅に草を生やすミノガメ、日本では非常に珍しいミナミイシガメなどが棲息している。

祭事

創建を記念して、平安京遷都の日である10月22日に時代祭が行われるようになった。

平成15年(2003年)の秋からは、平安神宮及び岡崎地域一帯にて、関西の有志の学生達による京都学生祭典が開催されている。この京都学生祭典は毎年10万人以上の観客動員数を記録しており、京都を代表する大きな祭の一つとなっている。同年10月に開催された第1回京都学生祭典において、倉木麻衣によるライブが境内にて行われた。ライブ中のMCでは、自身が当時在籍していた大学のある京都の美しさ、特に四季の移り変わりの美を熱く語り、観客は彼女とその思いに魅了された。

近隣施設

平安神宮の周辺は岡崎公園として整備されており、文化ゾーンになっている。大鳥居を挟んで西には京都府立図書館、京都国立近代美術館、京都会館、東には、京都市美術館、京都市動物園などがある。

交通アクセス

  • 京阪鴨東線 神宮丸太町駅、および京都市営地下鉄東西線 東山駅下車。

脚注

Шаблон:Reflist

関連項目

Шаблон:Commonscat

  • 神宮
  • 時代祭
  • 京都学生祭典
  • 薪能
  • ヤエベニシダレ(ヘイアンベニシダレ)

外部リンク

Шаблон:神道 横


Шаблон:Shinto-stub

ばあw

以下のカテゴリーにリストされています:
コメントを投稿
ヒントとヒント
Artyom Fedosov
2016年7月28日
The shrine was built on the occasion of the 1100th anniversary of the capital's foundation in Kyoto. Free admission. Giant torii gate made of reinforced concrete in front of the shrine. О_о
Justin Searls
2015年7月5日
A really beautiful shrine and garden, whose rock pond was famously featured in Lost in Translation
Alexander v. S.
2018年5月24日
Beautiful garden behind the shrine. It costs small entrance fee what also prevents too much tourists entering it. So don’t tell anyone ????
龍
2014年2月9日
旧官幣大社で、祭神は桓武天皇と孝明天皇。明治28年 (1895年) 平安遷都1100年を記念して創建され、京都では一番大きな神社といわれる。10月22日の神幸祭は、時代祭として有名。大極殿や應天門、東西歩廊2棟・蒼龍楼・白虎楼は重要文化財に、額殿・斎館・神楽殿・大鳥居等は登録有形文化財に指定されている。
チョッピン
2014年3月15日
平安神宮の修理の際に元々使われていた木材がお土産として売られています。大1000円、中と小は完売していました
Yuuichi Yamamoto
2016年4月22日
平安神宮の御朱印帳は、四神が描かれていて、カッコイイ!
8.9/10
たまそら, Sachirou Inoue そして、21,118より多くの人々がここにいました
THE JUNEI HOTEL Kyoto Imperial Palace West

開始$625

Hidden Inn Gosho

開始$0

Kyo-machiya Hotel Shiki Juraku

開始$412

Hotel Rubino Kyoto Horikawa

開始$76

Rubino Kyoto Horikawa

開始$76

Guesthouse Goettingen

開始$54

近くのお勧めスポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
青蓮院

青蓮院 (しょうれ

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
野村美術館

野村美術館(のむらびじゅつかん)は、京都府京都市左京区南禅寺下河原町61にある美術館。財団法人野村文華財団が運営する。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
知恩院

知恩院(ちおんいん)は、京都府京都市東山区にある浄土宗総本山の寺院。山号は華頂山(かちょうざん)。詳しくは華頂山知恩教院大谷寺(かちょうざん ちおんきょういん おおたにでら)と称する。本尊は法然上人像(本堂)および阿弥陀如来(阿弥陀堂)、開基(創立者)は法然である。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
禅林寺 (京都市)

別称 = 無量寿院、永観堂|

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
南禅寺

南禅寺 (なんぜん

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
三条大橋

三条大橋(さんじょうおおはし)は京都市にある三条通の橋。鴨川にかかっており、東海道と中山道の終点である。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
円山公園 (京都府)

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
八坂神社

八坂神社(やさかじんじゃ)は、京都府京都市東山区祇園町にある神社。

同じような観光スポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Senbon Torii (千本鳥居)

Senbon Torii

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
太宰府天満宮

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
日光東照宮

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)は、神奈川県鎌倉市雪ノ下にある神社。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
神田明神

すべての同様の場所を参照してください。