岩村城

岩村城(いわむらじょう)は岐阜県恵那市岩村町にある中世の山城跡で、江戸時代には岩村藩の藩庁であった。付近は霧が多く発生するため、別名・霧ヶ城とも呼ばれる。「女城主」悲哀の物語が残る。

こちらもご覧ください

概要

岩村城は恵那市の南部に位置し、明知鉄道明知線岩村駅の南東に位置する城山山上にある。本丸が諸藩の居城中最も高い海抜717mに位置していた。このため、日本三大山城の一つに数えられている。

本丸の外側に二の丸、西外側には出丸、二の丸の外側に三の丸が配されていた。本丸には二重櫓が2基あったが天守はなく、三の丸大手口にあった三重の到着櫓が天守と言えるものであった。

歴史・沿革

戦国時代以前

遠山景朝が遠山荘地頭として土着した鎌倉時代中期頃には岩村藩に何らかの城館があったと考えられている。ただし現在の岩村城創建を示す当時の史料は存在せず、また遠山氏の菩提寺である大円寺跡や古市場という遺存地名からも、当初は富田・大円寺に城館や城下町があったと考えられている。

太平記の1337年(南朝:延元2年、北朝:建武4年)金ヶ崎城の戦いにおいて「美濃霧城遠山三郎」なる名が出る事から、鎌倉時代の終わりには諸国に認知される遠山氏の城が存在している事が分かる(ただし巖邑府誌では霧城とは当時の遠山氏諸城の通称で、太平記の霧城が現在の岩村城の場所にあったかは分からないとしている)。なお同記述によれば遠山三郎が城を捨てて逃げ行方知れずとあり、景廉・景朝の嫡流は一度ここで断絶している。

現在の岩村城の存在を示す最も古い遺物は遠山頼景の八幡神社(元は岩村城八幡曲輪にあった)の永正年間の棟札である。

景朝以後、岩村遠山氏が戦国時代に至るまでこの地を治めた。

戦国時代・安土桃山時代

  • 1570年(元亀元年) 遠山氏最後の城主は景任で、武田信玄によって攻められたが織田信長の援護もあり守り抜いた。
  • 1571年(元亀2年) 景任が病没すると信長は5男で当時6歳(二歳、三歳説もある)の御坊丸を遠山氏の養子とした。景任夫人は信長の叔母にあたる人(「おつやの方」又は「おゆうの方」又は「お直の方」)で幼少の養子に代わって女城主として差配を振るった。
  • 1572年(元亀3年)10月、信玄は大軍を率いて遠江の徳川家康を攻撃するために出陣し、同時に秋山信友に岩村城の攻略を命じた。しかし、城はこの際も容易に落ちなかったが、信友は夫人を説得し妻に迎えることを条件に城は開城した。
  • 1575年(天正3年) 長篠の戦いの後、武田勢が弱体化した期に乗じ信長は岩村城奪還を行った。長男信忠を総大将に攻城戦を行い5ヶ月にわたる戦闘の後、城は陥落した。開城の際、助命が約されていたが織田方はこれを翻し、信友夫妻ら5名が長良川河川敷で逆さ磔となり処刑された。
  • 織田方の城となった後、河尻秀隆が城主となり城の改造を行い現在の城郭に近いものとなった。河尻秀隆が甲斐国に移封となると、団忠正の居城となるが3ヶ月と経たぬ内に本能寺の変で忠正は戦死。岩村城は信濃国から戻った森長可が接収し、長可死後は森忠政が引継ぎの森氏の支配は2代続いた。この時の城代となった森氏家老、各務兵庫助元正は18年を費やし近代城郭へ変貌させ、現在の城郭が完成した。
  • 豊臣氏の時代、森忠政が信濃国松代に移封となると田丸直昌が入城。
  • 1600年(慶長5年) 田丸氏は関ヶ原の戦いで西軍につき改易されると、松平家乗が入城した。
  • 1601年(慶長6年) 家乗は山上にあった城主居館を城の北西山麓に移し城下町を整備した。

江戸時代

  • 1645年(正保2年) 大給松平氏の上野国館林城転封に伴い、三河国伊保藩より丹羽氏信が入城。
  • 1702年(元禄15年) お家騒動を起こし越後国高柳藩に転封となった。同年に信濃小諸城より松平乗紀が入城した。乗紀は全国で3番目となる藩校・文武所(後の知新館)を設けた。以後、明治維新まで再び大給松平氏の居城となった。

近現代

廃城令により、1873年(明治6年)城は解体され石垣のみとなった。藩主邸は残されたが、1881年(明治14年)に全焼した。跡地には1972年(昭和47年)岩村町歴史資料館が開館した。1990年(平成2年)藩主邸の一部、表御門・平重門・太鼓櫓などが復元された。

2006年(平成18年)には日本100名城の一つに指定され、2007年(平成19年)6月から全国規模の日本100名城スタンプラリー(38番)が開始された。

遺構

遺構の保存状態は良く、石垣、井戸等が良く残る。建造物は廃城の際解体されたが、土岐門が徳祥寺の山門として、不明門と伝わる門が妙法寺山門として、それぞれ移築され現存する。また、どこの建物かは不明であるが、勝川家の土蔵の一部として岩村城の部材が利用され残る。岩村町の八幡神社本殿はまた、城内から移築されたものである。

現地情報

所在地

  • 岐阜県恵那市岩村町字城山

交通アクセス

  • 鉄道
    • 明知鉄道「岩村」駅下車、岩村歴史資料館まで徒歩約20分(本丸まではさらに約20分)
  • 自動車
    • 中央自動車道「恵那IC」から車で25分
    • 本丸までは、国道257号線より本丸そばの出丸まで行くことができる。

関連項目

  • 岩村城の戦い
  • 日本の城一覧
  • 日本100名城
  • 日本三大山城
  • 日本の秘境100選

外部リンク

以下のカテゴリーにリストされています:
コメントを投稿
ヒントとヒント
Alex Moore
2015年4月24日
Beautiful old castle ruins considered to be one of the best examples of mountain top castles in Japan.
onasu
2012年6月4日
さすが日本三大山城。なんといっても本丸の六段壁は圧巻! 日本百名城のスタンプは、ふもとの岩村歴史資料館で。
Mittyoi Abex
2015年8月18日
高取城、備中松山城と並び日本三大山城と言われている。標高717メートル。全体的に石垣エクセレントなんですが、特に雛壇状の六段の石垣が見どころ。
Kaz 野????????????????
2014年11月13日
岩村城跡、登頂からの景色が\(^o^)/気持ちいいね。空気も美味しい????
PLPH PNMN
2018年8月3日
長年の間修繕を重ねるうちに不思議な造形になった石垣。なかなかの見物
きっちゃん。 ASD @50kmウォーキング大会3年連続完歩(^-^)/
日本三大山城のひとつです。
6.9/10
Nadya Popova そして、999より多くの人々がここにいました
地図
0.4km from 日本, 岐阜県恵那市岩村町 国道257号線 ルートを検索
Mon 11:00 AM–5:00 PM
Tue 11:00 AM–Noon
Wed 2:00 PM–4:00 PM
Thu 11:00 AM–4:00 PM
Fri 10:00 AM–1:00 PM
Sat 9:00 AM–6:00 PM

上Iwamura Castle Ruins Foursquare

上岩村城 Facebook

Yukai Resort Enakyo Kokusai Hotel

開始$58

HOTEL WINDSOR

開始$73

Hotel Route Inn Ena

開始$122

Ryokan Ichikawa

開始$0

Kanpo no Yado Ena

開始$140

Kokumin Shukusha Enasanso

開始$45

近くのお勧めスポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
入鹿池

入鹿池(いるかいけ)は、愛知県犬山市の南東部、飛騨木曾川国定公園内にある人工の農業用ため池。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
博物館明治村

博物館 明治村(はくぶつかん めいじむら)は、明治時代の建物等を移築・復元し、当

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
岩崎城

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
犬山橋

犬山橋(いぬやまばし)は、愛知県犬山市と、岐阜県各務原市との間の木曽川にかかる橋。鉄道橋と道路橋が並行して架けられている。

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
犬山城

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
東山動植物園

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
長篠城

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センター

東京大学大学院理学系研究科附属 天文学教育研究センター(とうきょうだいがくだいがくいんりが

同じような観光スポット

すべてを見る すべてを見る
ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
ノイシュヴァンシュタイン城

ノイシュヴァンシュタイン城(独:Schloss Neuschwanstein)はドイツ、バイエルン州のフュッセ

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
ロンドン塔

ロンドン塔(Tower of London)はイギリ

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Château de Gruyères

The Castle of Gruyères (in french: château de Gruyères), located in th

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
サンタンジェロ城

サンタンジェロ城(サンタンジェロじょう、伊:Castel Sant'Angelo)は、ローマのテヴェレ川右岸にある城塞である。日本語訳によっ

ウィッシュリストに追加
私はここにいた
訪問
Castello Scaligero (Sirmione)

Замок Скалігерів (італ. Castello Scaligero) —

すべての同様の場所を参照してください。